
子どもがつかまり立ちや伝い歩きを始めてから、ぶつけたり泣いたりすることが増えています。頭をぶつけないように見守っていますが、全てに目を光らせるべきでしょうか。
つかまり立ちや伝い歩きをする様になってから机で顔をぶつけたり着地失敗で泣いたりなど増えてます😂
これってずっと見てぶつけない様にしてますか?
角やフローリングなどで頭ぶつけるのは危ないので見てますがそーじゃない限りはあーぶつけるなぁ、ぶつけたなぁって感じにしてるんですけどやばいですか🥹?
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

みん
全然そんな感じです!
あーぶつけた、そりゃ痛いよね。くらいで(笑)
逆に過剰に反応するママさんを支援センターなどで見たことありますがほんと少数です、しかもそのママさんの「きゃー!大丈夫?!痛かったよね?!」の声に泣いてる子がほとんどでした🤣

はじめてのママリ🔰
普通にぶつけまくってました!😂😂
-
はじめてのママリ🔰
大きな怪我にならないならぶつけてもいいですよね😂
- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
ぶつけて痛いことを学ぶと思ってます😂
歯で唇切って血だらけになったりとか全然ありました!笑- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
その通りだと思います!
痛そうだけど口の怪我はすぐ治りますもんね!笑- 1月24日
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心です🥹
旦那がもー目離したらあかんなって結構過剰に言われたのでこーゆーもんじゃないの??と思ってしまって😂
みん
命に危険がある怪我しそうなとこは徹底的にカバーしますしね!
目離したらいけないってのもわかりますが、そんな何十分も目離すことなくないですか?😂
うちも娘なので赤ちゃんの頃は旦那がだいぶ気にしてました(笑)
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜😂
長くてトイレくらいです(笑)
そのトイレすら付いてくるから扉開けて見てるのに(笑)
やっぱ娘だからなんですかね😂