
妊娠7ヶ月の女性が、保育参観でのリレー参加について悩んでいます。先生が代わりに走る提案をしてくれたことに対して、皆さんはどう思いますか。
いま、妊娠7ヶ月です。
来週、年中の子供の保育参観で、リレーと椅子取りゲームを親子でやるようです。
椅子取りゲームは膝の上に子供が座る感じなので、ドンってやらないでねと言えばできると思います。
リレーは無理だったら先生が代わりに走ってくれると言われました。
さすがに変わってもらってた方がですかね?
せっかく先生気を遣ってくれてるので、みなさんならお願いしますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目, 5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
変わってもらったほうが先生たちの不安要素減って良いと思いますよ!
何かあったら園に責任行くことが1番困るので💦
ここで問題なかったとして別件で後日お腹張ってもあのときの〜?と不安になりますしね💦

きゅん🫰🏻
膝に座るのは我が子だけですか?
他の子も座るならどんってやらないでね?は無理な子もどん!具合も子供によって違うので、両方外から観てるで良いと思います😊
私も秋頃?親子遊びで子供とハイハイしたりスキップとかいろいろありましたが、先生が気を使って全部変わってくれました😊
-
はじめてのママリ🔰
さすがに他の子が座るってことはないと思います。
親子で椅子取りゲームと言っていただけですが…
あとは段ボール積みって言ってました。
リレーは代わってもらおうと思います。
ちなみに別件なんですが、保育参観などバックにマタニティマークつけてましたか?- 1月23日
-
きゅん🫰🏻
外すのがめんどくさかったのでずっとカバンにはついてました!
7ヶ月なら見た目妊婦🤰って感じですかね?
お腹出ていて妊婦さんってわかるようになってからは出してましたがあまり目立たない間はカバンの中にしまってました😌- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
上着羽織ってるとわからない感じです!
なんとなくつけとくの嫌ですよね💦- 1月23日
-
きゅん🫰🏻
生まれるまで何があるかわかりませんしね🥲
中途半端なママ友?とかにえー🤭赤ちゃんできたのー?とか聞かれるのがめんどくさくてギリギリまで隠してました😂- 1月23日
コメント