
義母の軽口が重く感じ、毎回の発言に疲れています。会いたくない理由が多く、義母は良い人ですが無邪気すぎて困っています。
義両親(とくに義母)の軽口がわたしには重い件、、、
愚痴です。。話のまとまりもないです😂
このあいだ下の子が1さいになって両家を呼んでお祝いしたのですが、、
「次はいつ会えるのかしらぁ」→毎回言われるので聞こえないフリ
「おひなさま見たことないわ(暗に見たいということ)。
うちにそのまま飾ってもいいのようふふ」(義実家の押し入れに置かせてもらってる)→反応に困るので聞こえないフリ
「連れて帰っちゃいたい。(子どもに)このままうちくる?おいでよ」→同様に聞こえないフリ
虫歯菌など調べたくて家族全員で歯医者に通ってることを話したらなぜか夫を見て、
「〇〇(夫の名前)大変ねぇ」→わたし本気で意味がわからなくて義母の顔を凝視
なんだか他にもあったんですけど、多すぎて忘れました笑
義母はいい人だけど、こういう軽く言われる一つ一つが重く感じる発言が本当多くて、上記もたった数時間で言われた数々で、疲れます。
毎回こうなんです。だから余計に会いたくないんです。
下の子うまれて初めてお盆にお邪魔して、産後うつ気味で思わず弱音みたいなことをこぼしてしまった時も、
「今は大変だろうけど、大きくなってからあの時はよかったなーって思うのよ!」→そりゃそうだろうけど今言うなよっていうのと、もうフィルターかかってるからイライラしかしなくて。
「このままおばあちゃんのうちおいでよ、泊まっちゃいなよ」発言はほんと毎回で、下の子出産のためはじめて実家に親なし(夫は立ち会い&宿泊)で一泊してやっと面会できた不安定な上の子に向かってしつこく言い寄る始末、、。
困った顔の上の子、、
そんな上の子もヤンチャ盛りになりわたしが行儀の悪さにガチギレしかけていると、
「わ〜こわい♪」とヤジ入れる。
お義母さん、いい人なんですよ。
無邪気すぎて私的には失言だらけなんです。
ほんと合わない、、、、、
来月夫がおひなさまを義実家にとりにいく予定ですが、見たいと言われそうなので夫にはノーときつく言っとかないと。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの義母もいい人なんですけど、一言一言が引っかかるっていうか、ん?ってなる時あって愛想笑いして横目で旦那みる時あります🥹
義両親とかいい距離感でいたいので頻繁に会うのとか苦痛でしかないです、、おひなさま取り行く時は旦那さんにきつく言っといた方がいいと思います🥹

はじめてのママリ🔰
うおおお、おつかれさまです、、、😨
強烈義母ですね💦
ほんとに良い人なんですか!?
良い人と断言出来るママリさんがすごく良い人だと思います、、私ならクソ性格悪KYばばあ💢(すみません)とか言っちゃいそうです!
「連れて帰っちゃいたい」とかは私なら「子供が困るのでやめてください!」とか言って1回くらいガチギレで釘刺しちゃうかもです、、
あとこちらが叱ってる時の茶々入れも、子供にとって良くないと思うので本気で怒るかもです💦
他は軽口と思って流せても(いや、流せないかも…ですが…笑)、ざっと読んでこの2つはちょっと許せんなー😡💢と思っちゃいました!笑
-
はじめてのママリ🔰
一応いいお姑さんの部類だと思ってます💦
基本連絡は夫にしてくれるし、子のお祝いのたびにお金をくださるし、義実家いけばいろいろご飯くれるし食材やお菓子持たせてくれるし、布団の片付けとかキッチンの手伝いとかしなくても平気だし(しますけど😂)、ザ嫁みたいな手伝いは求められてないのでそこは嬉しいです。
ただ対孫への関わり方がほんとやめてくれな事が多すぎるんですよ、、。
で、しかも悪気があるとかじゃなくてもうただただ純粋に口に出しちゃうんですよね笑
それがまた厄介で。
泊まりにおいでよ発言も、子が「うん泊まる!」とか言い始めたらバッサリ断るつもりです😅
叱る時、横で大声で笑ってるんですよー!!
多分「あぁ怒られちまったなぁヤンチャだなぁほほえましいなぁ」みたいな感覚なんでしょうね😑
「そういうの今はいいんで」って初めて義両親に強く出た瞬間です。
治ってくれてないけど😇
わたしもその2つ、、特に叱ってる時の対応はほんと子どもに良くないと思うんで(現にそのあともわざとやってくる)夫のOKもあるのでまたされたらはっきり言おうと思います!(や、夫くんあなたが言えよって感じですが🫠)- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
悪気がある訳じゃない、と冷静に分析できてるママリさん尊敬します😂
お子さんへの発言は、悪気がある訳でないにせよわざとやってるのはイラァ…😒💢と来ます!!!
子どもにとってダブルスタンダードになっちゃうというか、ダメなことはダメ!と周りの大人が全員一貫した態度じゃないと、伝わるものも伝わらないですよね😂
普段真剣に子育てして子どもに向き合ってる人の前で、ポッと出の大人が甘っちょろいこと言って子供の気引こうとする(?)のは私は無理〜〜!!ってなっちゃいます😂😂
すみません、私の義両親もちょっと似たところあったので熱くなっちゃいました🤣
「そういうの今はいいんで✋」ってジャブ打ち、良いですねー!うちも今度言われたら使わせていただきます☺️(笑)- 1月25日

ままり
良い嫁キャンペーン終わらせてもう同じような軽口で言い返しちゃえたら楽ですけど勇気いりますよね😅
「うーん、1年後かなあ☺️」
「わ〜またお泊まり催促ですか?こわ〜い♪」
くらい言ってやりたいですね!
-
はじめてのママリ🔰
想像したらひゅっっってなりました!!!笑
それ言ったら多分うちのぎぼさん泣いちゃいます🤣
ほんと悪気なく思った願望そのまま言っちゃうんですよ厄介なんですよ、、。
言えないけどでも内心は、
「あなたがそういうの言わなくなったらね」ってずっと思ってます🫠- 1月23日
はじめてのママリ🔰
愛想笑いも出来なくなってしまいました😂
顔に出ちゃうので、もう聞こえないフリしかありません🙉
会うほど苦手になってしまうから、ほどほどがいいですよね、、
でもそのたまに会ったときにこんな発言連発されたら、ほんともっと嫌になってしまう、、、
念押ししときます😭