※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳の子どもは眠いと泣き叫ぶことがありますが、何歳から自制心が働くようになるのでしょうか。

3歳って眠くて思い通りにいかないことあったら、ぎゃー!みたいな感じで泣き叫びますか?
一体何歳になったら自制かけて泣くようになりますか?

コメント

ママリ

4歳半ですが…未だに眠すぎる時とかねーむーいー!!ぎゃーーー💢💢って感じで泣き叫んだりします😂😂
なんなら眠くなくても思い通りにいかないと寝転がってギャン泣きするし…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだまだってことですね、、🤣

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    多分、この歳なら落ち着く子はとっくに落ち着いてるかもですが…我が家はまだまだ終わりが見えません🥲笑

    • 1月22日
ママリ

思い通りにいかなかったら叫ぶし癇癪起こします😭最近の悩みのタネです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    だからって発達に問題があるとかではないですよね?

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    発達は問題無いと思います。保育園では普通みたいなので💦2人目が生まれたことで拍車がかかってます。

    • 1月22日