
子どもが病気で休んでおり、授業参観に行くか悩んでいます。休むことが辛いですが、上司に言うのも難しいです。どうしたら良いでしょうか。
みなさんならどうしますか?
1月に入って1番下の子がヒトメタになり
仕事を4日間休みました。
今度は次女が先週土曜日から発熱し
インフルエンザになり
月曜日から休んでいます💦
木曜日まで出席停止なんですが、
月曜日に解熱したと思ったら
また38度近く熱が出てます😭
来週授業参観があるんですが、
休みすぎて休みずらいです…
言うのもメンタルがやられるし
年休もなくなるし…
授業参観は諦めるしかないかな、と
思っています😓
みなさんなら気にせず、休みをとり
授業参観行きますか?
行かないのも可哀想ですが
上司に言うのも辛いです💧
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ★
お子さん何年生ですか?
お子さんがきて欲しいなら行ってあげるかな?
元々休みを取ってるならそのまま休んじゃいます。
何日も休むのも気まずいし、休暇申請も嫌ですが、お互い様ですし、お子さんのことなので割り切って休んじゃいます。
はじめてのママリ🔰
1年生です。
来てほしそうなんです…
まだ上司に言ってないので
言うのが憂鬱で😞
割り切流しかないですよね💧
私が気にしいなので、顔色伺ってしまうしこんな性格が嫌です😓
はじめてのママリ★
わかります。私も子供が小さい時は頻繁に休んでいて気まずかったです。コロナが流行ってから、自分や子供たちだけでなく、周りも休む人が多くなり、お互い様という気持ちが周りも強くなった気がします。今も大人でもインフルやコロナや色々で休む人が多いし、嫌味を言う方もいたとしても周りもわかってくれていると思いますよ!
1年生なら授業参観は来て欲しいですよね!親を見つけるとみんな嬉しそうにしてます。
出勤できる時に、休んだ分少しずつでも挽回して行けたらいいと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
小さいとどうしても休みがちになりますよね…
確かに色々な病気が流行り
お互い様ですよね😣
嫌味言う人は職場にはいないと思いますが(気づいてないだけかもしれない)
そんなの気にしてたらやっていけないですよね💧
そうなんです💦
ママーって手を振ってきたりするのを見ると行かないと可哀想で😣
出勤できる時にするようにしたいと思います!
休みはなくなってもしょうがないですよね😣