※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

アンパンマンが好きな子がショーで集中できず、ガッカリしています。音が大きくて楽しめなかったのでしょうか。

アンパンマンが好きですが 、アンパンマンショーに連れていっても砂利いじりや空を見上げたりしていてほとんど見てませんでした…💦

ショーに見に来ていた子達は集中して楽しんでいたのに、うちの子はそうではなく…何だかガッカリしてしまいました😭

音がガンガン大きくて萎縮してしまった?のか好きなものなのに楽しんでる感じがなく、、こんなもんなんですかね💦??

コメント

はじめてのママリ🔰

私も長男が2歳くらいの時に
アンパンマンショーに連れて行って並んで場所取りもしたのに
全く見なかったんです🤣

それから下の子達もわざわざ連れていくのはやめました。笑

アンパンマンは好きでも
ショーはまた違うんですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    同じような状況の方がいらっしゃって安心しました☺️!
    ショー最後のふれあいタイムは真顔でしたが参加して楽しかったようなので、見るより参加型が好きなのかなと思ったり…🤔
    ショーより他のお子さんが持ってるアンパンマングッズや、お面を見て騒いでいて、本物目の前にいるじゃん!と笑ってしまいました💦笑
    アンパンマンミュージアム連れていこうか?なんて夫と話していましたが、ショーの様子見て辞めようと決めました😂

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はその時は10分もいないで
    帰る帰るーってなったのですぐ帰りました🤣

    アンパンマンミュージアムは遊べるところや乗り物?もあるようなので楽しめるかもしれませんよ!
    ただ連れていくなら期待はしないことです。笑

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね💦

    アンパンマンミュージアム、結構遠いので下の子の様子も見つつ…ですかね〜🤔期待しません!笑

    • 1月21日
ちゅん

そんなもんじゃないですかね?
本で見るのやテレビで見る、アンパンマンのおもちゃで遊ぶことと
実際のショーを見るのとでは違う感覚なのかもですよ。

例えばスポーツを見るのは好きだけどやるのは好きじゃないって人もいますよね。

特にまだ2歳ですし
親の心子知らず的なのはよくあることです

良かれと思って連れてってもさっぱりとか。
プリンセスが好きだからディズニーに連れて行ったら
全然興味持たない
なんてこともザラです。
気にせずアンパンマンのテレビやおもちゃで引き続き楽しんでくれたら嬉しいですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    確かにそうかもしれません!
    そもそも人が多かったり騒がしい環境も好きじゃなさそうなので…💦
    良い経験だったと前向きに捉えたいと思います💕

    アンパンマンが好きなことには変わりないので、色々楽しめたらいいなと思います😊

    • 1月21日
さ

アンパンマンショー、何度か行きましたが私の娘もすぐに飽きていました。

でもアンパンマンミュージアムでショーを見た時は、とても楽しそうに最後まで見ていました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🍀
    普通のショーとミュージアムで見るのとは違うんですかね👀✨
    何歳くらいの時に行きましたか??

    • 1月21日
  • さ

    ショッピングモールで見るような普通のショーとは全然違いました!

    ミュージアムのショーはお姉さんがしっかり盛り上げてくれるのと、一緒に踊るような場面も多くて親の私も楽しかったです。福岡と神戸に行きましたが、福岡は元気でノリノリなショー、神戸のショーはなんだか感動して夫婦でうるっときました🥹

    2歳半と3歳半で行き、どちらの時も楽しめていました✨

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミュージアムとなると本格的ですし雰囲気も違うし、たくさん色んなキャラ出てきますよね💕
    親も楽しめるのは嬉しいですね!
    回答ありがとうございました☺️💞

    • 1月23日