
インスタと比較して、YouTubeやTikTokではタメ語や意味不明なアンチコメントが多い理由は何でしょうか。
同じ動画をインスタ、TikTok、レモン8、YouTubeで発信しているのですが、どうしてYouTubeや TikTokはタメ語で、意味不明なアンチコメントをしてくる方が多いのでしょうか?💦
インスタは品の良い方が多い印象です。
タメ語で粗探ししてアンチコメしてくる方の顔が見てみたいです、、、
ちょっとアンチコメントでストレスが溜まってしまい、ここで吐かせていただきました。
読んでいただいた方、ありがとうございます。m(__)m
- 初めてのママリ(妊娠6週目, 1歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
YouTubeは現実世界の知り合いと繋がってないから、アンチコメしても周りにバレない
TikTokは年齢層が低い
からかな〜と思います
インスタは現実世界と距離が近いSNS、レモン8はユーザー数が少ない=ライト層が少なく治安良いイメージです
初めてのママリ
ありがとうございます✨
なるほどーー!
インスタは現実世界と距離が近いから、確かにそれすごくありそうです💭
自分が誰だかわからない匿名のところでひどいことを言う人が多いって、切ないですね😂