
9ヶ月の男の子のママです。朝早く起きることに困っています。夜は8時から9時に寝るのですが、5時半に起きてしまいます。ミルクを飲んで再度寝ますが、三回食になりつつあり、リズムが作れず迷っています。朝寝があるため、食事のリズムは9時か10時、14時過ぎ、17時半から18時に分かれていますが、これで大丈夫でしょうか。
9ヶ月男の子のママです。
朝起きるのが早くて困っています。
夜は8時から9時ごろ寝るのですが
5時半ごろに泣いて起きています。
ミルクを飲んでまた寝てくれていますが
三回食になりつつあるので
リズムがなかなか作れず迷っています。
朝寝してしまうので、
9時か10時に1回目、
14時過ぎに2回目、(ミルクのみになってしまうこともある)
17時半から18時ごろに3回目
になっていますが、大丈夫でしょうか?
- ぷれまま@4月出産予定(1歳3ヶ月)
コメント

Sまま
うちもそんな感じだったと思います!
すごく早起きでした🥹

まぬーる
その時期は、5時半も、もう朝ではありました😂
でも寝てくれるなら最高だと思います。
寝ても7時8時には起こして1回目のご飯です。
その後、
朝寝の時間は短めに取るといいと思います。
-
ぷれまま@4月出産予定
返信ありがとうございます!
起こして朝食にしてみます✨
ついつい私も二度寝してしまったり
自分の準備などしてしまいがちで😅
起こしてやってみたいと思います!- 1月20日
ぷれまま@4月出産予定
返信ありがとうございます!
やっぱり早起きなんですね、、、
次第にもう少しゆっくりになるのを待つしかないんですかね🥹