※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

34週で赤ちゃんが大きめと言われ、妊娠糖尿病の影響も心配です。低身長で同じ状況の方の経験談をお聞きしたいです。

本日34週0日の検診で、2400gを超えてるかもしれない。
ちょっと大きいね〜と言われました。
私自身、親戚に糖尿病や高血糖持ちが多く遺伝もあり、妊娠糖尿病と言われて自己血糖測定を行っています。
また身長が151cmしかなく、大きめベビーだと帝王切開の可能性もあるよと初期の頃から言われていました。
来週NSTのモニター検査を行うのですが、低身長でこの週数で同じくらいの大きめベビーを出産された方はいらっしゃいますか?
経験談を聞かせてもらえたらと思います。

コメント

はる

長男が35週で2500、次男が35週で2400でした。

私は148センチで長男がずっと大きめと言われていて、36週くらいに骨盤のレントゲンを撮り下からで大丈夫となりましたが、39週で3400ありもう無理です明日にでも生みましょうと言われて急遽計画分娩になりました。
促進剤で出産し生まれたら3800ありました。
それでも帝王切開にはならず鉗子分娩でした。
次男は38週に生まれて3200でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくお話頂きありがとうございます。
    帝王切開もゼロではないと思っていたので少し怖い気持ちもあったのですが、骨盤のレントゲン撮ったりすることもあるのは知らなかったので少し安心しました。
    先生も問題はなさそうだけど体格的にもどうかな〜って感じだったので、計画分娩もあるんだなと知れて良かったです!
    ありがとうございました🙏

    • 1月18日