
コメント

はじめてのママリ🔰
キャラものではないですが長男は恐竜、娘はリボンとかの柄です☺️

はじめてのママリ🔰
3年生ですが、給食袋も、手提げバッグも1年生の時からキャラクターです☺️
でも、新たに買い換えが必要になった手提げバッグはキャラクターは選びませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがたいです‼️
ちなみに給食袋って何枚か変えがあったほうがいいですか?😨- 1月17日

ままり
子供はたぶんキャラものがいいと思うんですが、年齢重ねるうちにどうせ大人っぽいものがいいとなるだろうなぁと思い、大きなもの(手提げ、上履き袋、体操着袋など)はシンプルなものを使用してます。
でも、ノートとか、ハンカチとかはキャラもので買ったり、うまく駆け引きしてます笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがたいです‼️
そうなんですよね〜長い目でみてキャラじゃないほうがいいですかね🥹💦- 1月17日
-
ままり
消耗品はキャラものにしたりしてます♪
大きいものは飽きたら困るので、シンプルイズベストです!!笑
その場合は色を選ばせてあげてます。- 1月17日

miiiiii
キャラもの禁止なので、星柄とかです^_^
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがたいです🥹‼️
- 1月17日

すずやん
子どもがあまりこだわりないので、色だけ希望きいたりしてます。
キャラものはあきやすいかなと思って、好きな色でかわいい柄を使ってます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがたいです‼️
確かに飽きそうですよね🤔- 1月17日

はじめてのママリ🔰
3〜4年生くらいになると
キャラものは嫌がるようになるの思うので
もし長く使いたいなら
やめた方がいいかもしれないです!
うちはその都度
買い換えれば良いと思ったので
一年生の時はプリンセスとか
キティちゃんとかも使ってました👌
中学年くらいからは
チェックとかデニムっぽいのとか
普通の模様?です😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがたいです
長い目でみてキャラじゃないものかっておきます😂- 1月17日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがたいです‼️😭