※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
妊娠・出産

臨月の妊婦です。急に足がむくみ、体重も増加しました。胎動が減り、不安を感じています。アドバイスをいただけますか。

【臨月の急激な足のむくみと胎動について】

私は妊娠36週4日の初マタです。

3日前から足がむくむようになり、
段々とひどくなって今はスニーカーも
履けないくらいパンパンになってしまいました。

体重も3日前から今日までで4キロ近く
増えてしまいました。
1日に1キロ以上増えてしまいます。
妊娠高血圧症候群をもっていますが、
最近は家で朝晩計測しても、正常範囲で
落ち着いた結果です。
悪化している感じではなさそうです。

そしてその頃から胎動も
ほとんどわからなくなってしまいました。
ちょうど2日前に健診があり、
エコーではなく心音の確認だけでしたが
心拍数は1分間に148回で問題なしと言われました。

それでも、私は心配性なので、
「こんなに急に足がむくんで大丈夫なのか?」
「胎動もあんなに動いていたのになくなった。」
「赤ちゃんが本当は苦しがっているサインではないか?」
と不安になってしまいます。

優しい声をかけてもらえると嬉しいです。
また経験談、アドバイスなどあればぜひ
教えてください。

よろしくお願いします。

コメント

N.

足のむくみめっちゃわかります😂臨月に入ってから昨日まではけてたサンダルが入らなくなったり、はいってもキツすぎて跡が残ったり、もはや出かけるのもめんどくさくなりました笑
私も36週の時にいきなり3キロ増えて、息してるだけで太ると思ってました笑
胎動がわかり辛いのも心配ですよね。。私はお腹が常に張っていた感じで、胎動を感じにくい時も結構あり、何回か検診じゃない時に病院に連絡して、お腹の状況とかを説明したりしてました。専門医の方に話すと気持ちが落ち着いてリラックスできるとまた胎動を感じたりしたので、主さんも心配なことがあれば、病院に電話してみたりするのも良いかもです!もう少しで出産で大変かと思いますが、頑張って下さい!

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます!

    ほんとにN.さんの言うとおりです。
    むくみも胎動を感じなくなるのも心配で心配で…。
    不安なら病院に1度相談してみても良いとのこと、言ってくださってありがとうございます。
    頑張って残りのマタニティ生活を送ります!

    • 1月16日
ままりんぐ

妊娠高血圧は血圧だけでなく、浮腫や体重増加、尿蛋白、採血など総合的に判断されると思うので、一度電話相談だけでもしてみて受診の有無を仰いだほうがいい気がします💦

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます!

    妊娠高血圧症候群が血圧だけで診断されるものではないとのこと、知りませんでした!
    1度病院の方にも連絡したいと思います。
    ありがとうございます。

    • 1月16日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    血圧も大事な指標ですが、
    わたしはそれよりも体の中の血液データがボロボロで帝王切開になりました…
    ひとまず電話してみましょう!!
    無事に出産されますよう、お祈りしております🙏

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

昔の質問にすみません💦
37週の妊婦です。
わたしも先週から足のむくみが気になり出し、昨日と今日の1日で体重2キロ増えました。
みかんさんは、その後体調いかがでしたか?
よろしければ教えてください🙇‍♀️

  • みかん

    みかん

    こんばんは!質問ありがとうございます!
    心配になりますよね泣
    私は結局その日(36週4日)に病院に行ったところ、即入院でした。
    そして、37週1日が月曜日だったのでそこから誘発をかけて、37週3日で出産しました。
    足のむくみ度合いとしては、いつも履いているゆるゆるクロックスが履けなくなったとか、太ももまで押すとへこんでむくんでいるとか、もう足首は全く曲がらず、歩くと痛くてどーしようもない状態でした。
    36週4日朝から37週3日の朝までで、体重は15キロ増えていました。
    「母体に負担がかかりすぎている」という理由での入院・誘発分娩と言われました。
    質問者様も、気になることがあれば、早めに病院に見てもらったほうがいいと思います!
    私も2日くらい放置していて、どんどん悪くなって、医師に見てもらったときには「もっとはやくおいでよぉ!」と言われました笑
    長文ですみません、質問どんなことでもお答えします!
    むくみのこと、その後の入院のこと、出産のこと、生まれたときの赤ちゃんの状態など、心配はいっぱいだと思います。
    情報ってなかなかないですよね。
    もし他にも質問がありましたら、遠慮なくきいてください♡

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    ひぇぇ…そうだったんですね💦
    即入院は驚かれたことと思います。大変でしたよね💦
    明後日が健診なので、そこで相談しようと思っているところです。
    ちなみに出産や赤ちゃんの状態は問題なしでしたか?(本当に遠慮なく質問してすみません)

    • 7月29日
  • みかん

    みかん


    質問どんとこい!です笑笑

    母体が危険ということで、全く子宮口が開いていない状態から、プロウペスという薬(保険適用外で2万円くらいするのでご注意を!)、一般的な陣痛促進剤の点滴、バルーンをやって、3日かかって誘発分娩で出産しました。

    子宮口全開になってから、赤ちゃんの心拍が落ちることがあり、急いで出したいということで、吸引分娩で生まれました。
    37週3日で3300gの男の子です♡

    生後すぐから少し泣きが弱く、傾眠傾向(眠っていることが多い)状態でした。
    その後黄疸がでて、高ビリルビン血症であると伝えられ、2日間は光線療法を行いました。

    しかし、それらの原因は、むくみのせいや、妊娠高血圧症候群のせいではなく、3日間の誘発分娩や吸引分娩で、赤ちゃんに大きなストレスがかかってしまったことが原因だとお医者さんから言われました。

    家には出産後6日間の入院で帰ることができましたが、50mlのミルクを飲むのに、体力がなく、吸い付きも弱く、1時間以上かけていました。
    体重も700g近く減ってしまって、とても心配しました。

    でも、その後は根気強くミルクを飲んでもらい、すくすくと成長♡
    今では6ヶ月で8250gの成長曲線真ん中ベビーです♡

    私の出産と赤ちゃんの状況はこんな感じです♡

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にご回答くださりありがとうございます!
    3日かかっての誘発だったんですね。現在はすくすく成長されているとのこと、良かったです☺️
    教えてくださりありがとうございました🙇‍♀️
    私も心構えしておきます!

    • 7月29日
  • みかん

    みかん

    素敵な出産になりますように♡♡♡

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    これからも息子さんの健やかなご成長をお祈り申し上げます🕊️

    • 7月29日