
離婚を考えている女性が、小学生と未就学児2人を育てながら、大阪府で戸建ての物件を探しています。枚方市や和泉市の子育て環境について教えてください。
今後、離婚してシングルになることを検討中です。小学生、未就学児2人子育て中です。
大阪府で物件を探しているのですが、できれば賃貸ではなく戸建てにしたいと思っています。(予算と老後のために)
引っ越してから遅くても一年程度で戸建てに住みたいのですが、
枚方市、和泉市あたりが価格でみるといけるかな、と思っているのですが、子育て、シングルで移住するにはどうか教えていただきたいです🙇♀️
- mmm(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
戸建てとは持ち家ってことですか?
枚方、和泉は治安がいいとされる地域ではないですよね。
値段的に手頃で、治安も悪くないとなれば、池田の新興住宅街の方ですかね。
市街地は賑やかですが、北摂の外れで静かで住みやすいと聞きます。

たにたに
枚方市は最近開発してるイメージがあります。
ただ、車がないと生活はしずらい感じですかね。
-
mmm
枚方市はもう少し開発の様子見した方がいいですかね🧐
- 1月16日
-
たにたに
そこは賭けですかね?
枚方市が良くなれば、当然価格も上がりますし、また手の届かないところにいってしまう可能性もありますからね。
わたしは住んでないですが、子供が病院通いしてるのと、友人が商売してるのでよく往来はするのですが、そんなに治安が悪いか?って言われたらそこまでではないかなと思いますよ。
京阪の市駅もショッピングモールは新しく綺麗になってましたし、また駅前も開発するみたいでしたよ。
駅前はちょっとお値段も高くなるかなと思いますが、枚方市なら交野線もあるからまだ駅近も選択肢としてはあるのかなと思います。
土地名がわからないですが、大きくスギ薬局新しくつくるところは住宅としても開発してるってちょっとききました。
新しく移住されるかたは大抵子育て世代ですから、自然と治安は良くなるみたいな話も聞いたことありますよ。- 1月16日
-
mmm
なるほど!ニーズによっては今後根上がる可能性もありますね😲
スギ薬局大変お世話になってます🥺自然と治安が良くなること納得ですー!!- 1月17日

はじめてのママリ🔰
和泉市で開発中 というと、はつが野とかの辺りでしょうか?
確かに大規模分譲地になってるので新しい街だし子育て世代も多いでしょうし価格も安いと思いますが、車必須です。
駅が遠いので電車を頻繁に使う人や子供の通学は不便かなあと思います。
バスは電車より最終時間が早いですしね。
男の子なら自転車でもいいのかな…その辺は分かりませんが💦
おそらく、だんじりと泉州弁のイメージが悪いんだと思います😅
はつが野みたいな新しい分譲地は無いかと思いますが和泉にもだんじりはありますし(泉州の他の自治体もあります)泉州の言葉がちょっとキツイみたいですね。
やんちゃ、野蛮みたいなイメージなのかな、と。
-
mmm
そうです、野がつくところです!やはり和泉は開発しても車、枚方も車ですね😣どこかで子どもを駅に車で連れて行く率が高いとみたことがあります😵💫いけるかな…
なるほど、移住者がおおくなる地域はそういう文化も薄れるのですね😲
やはり物価が高くても西宮が候補かな…旧友が住んでいるのは繁華街?の近くですが、私が検索した所は山の方?でした。同じ市内でしたらあまり物価は変わらないですよね?- 1月17日

にゃこれん
枚方でも香里園町、和泉市でも和泉中央付近だと普通ですが、場所によったらヤンチャな人が多いエリアもあります。
市だけでは判断できないかなぁと…
エリアが大事かな。
でもどちらも車がないと不便です。。
-
mmm
どちらも車なんですね🚗全く土地勘がなく、現在も関東圏に住んでいるのですが、エリアの治安を調べるにはやはりママリなどで聞くのがいいですよね?エリアを絞った方がいいですね🤔
- 1月17日
-
にゃこれん
住んでみてからわかる部分があるので、一度賃貸で住んでみてから考えるというのは大いにアリです。
自費での引っ越し(転勤などではなく)だと、敷金礼金や仲介手数料、引越し代もすべてかかりますから、そんな簡単にいかないのもわかります。。
かといって、いきなり一戸建てを購入するのはかなりかなり賭けなので(その場合も購入にまつわる資金300万円ぐらい必要になるでしょうし)、
悩ましいですが、一度、どこらへんの市にするか決めて賃貸で住んでから、物件探しする方が後悔は少ないかなと思います。
(それでも永住するとなると、後悔する人がいるぐらいなので…)
大阪に土地勘があればまた話はかわりますが、現在関東圏なら尚更です。
ちなみに大阪に知り合いなどいるんですか?- 1月17日
-
mmm
ありがとうございます、賃貸に引っ越して1年くらいで戸建てに引っ越せたらいいなとも考えています🤔
20年近く連絡を取っていない知り合いがいる程度です🤦♀️- 1月22日

ちか
今の和泉市はよそから移住してきている人がほとんどなので、治安が悪いということは無いと思います。
子育て世帯だらけです。
子持ちの友人が何人か和泉市で家を買って住んでいますが、みんな住みやすいと満足してます。
ただ、急に若い世代が増えた地域なので、行く末は泉北ニュータウンのように一気に高齢化するだろうな…という気がします。
山を開いた地域なので、坂が多く車必須です。
泉北高速鉄道の1番奥なので、大阪の中心地には出にくいです。
泉北高速高いし。
まあでもららぽーと等もありますし、職場なども近辺なのであれば困らないのかな〜と思います✨
わたしの中では「住みごごち良さそうだけど、永住するところではない気がする」ってイメージです。
-
mmm
ご友人のお話ありがたいです🙇♀️
泉北ニュータウン調べてみました。一気に高齢化よろしくないですね😣車必須で高齢だと結構痛いですね。
大阪なのに大阪市内に出にくいの大変ですね!ちかさんの永住するところではない気がするというのなんとなくわかりました🙆♀️- 1月17日

ちゃこ
職場が泉州地域なので、和泉市に住んでいる同僚が多くいます。
子育て世帯には住みやすそうです。他の方が仰るように車は必須ですが。
美味しいお店もけっこうありますし、ららぽーともあるし。少し足を伸ばせばりんくうのアウトレット等にも行けます。
泉州の中では比較的外からの人が多く穏やかだと思います。わたしも職場近くで住むなら和泉だなーと思って探していました。(結局別の場所に住むことになりましたが)
永住してるのは、実家が泉州地域だったり和歌山だったりする人が多い印象ですね。
枚方は友達が住んでいますが、エリアによって文教地区なところとそうでないところの差があると聞きました。
どこでもそうだろうとは思いますが…
良いおうちが見つかりますように!
-
mmm
同僚の方などのお話もありがとうございます😊
ららぽーと近いの気になってました!子連れで行きやすそうです(いつまで一緒に行ってくれるかわかりませんが)☺️
もしよろしければ、みいなさんが引っ越された場所の決め手を教えてください🙇♀️- 1月22日
-
ちゃこ
わたしの職場と夫の職場、さらにそれぞれの実家が離れているため、ちょうど中間地点くらいになりました。
はじめは賃貸に住んでいましたが、住んでみて交通の便のよさや、近所の子ども達がのびのび子どもらしく(荒っぽくもなく)過ごしている所が良いなと思い、その地域に購入しました!- 1月23日
-
mmm
とても良いですね!賃貸も含め検討してみたいと思います。ありがとうございます🙇♀️
- 1月26日
mmm
持ち家です。開発中と聞いたことがあるのですが勘違いでしたか😵💫
池田市といえば一昔前の事件が浮かぶので治安が悪いのだと思っていたのですが、住みやすいのですね!
はじめてのママリ🔰
和泉の方は開発したところで…って感じかと😅
枚方はまだマシな地域もありますが。
池附の事件は記憶から消えないですが、あいつがおかしかっただけで住んでる人はそこまでです。
しかもあいつ伊丹の人で池田関係ないし。
むしろ、池附近辺はとても穏やかで、意識の高い人が多いです。
市街地は、ヤンチャな人も多いけど山の方は移住してきた人たちばかりの新興住宅街なので穏やかですよ。
住みやすいように店なども整備されてます。
ただ、めっちゃ山です😅
和泉、枚方を選択肢に入れるとしたら、兵庫県の西宮、伊丹、宝塚あたりの方がいいかもしれないですよ。
大阪まですぐだし、神戸も近いし、大阪よりは若干安いし、住むために作られたところが多いので住みやすいです。
特に西宮は地震の後ものすごく綺麗になりました。
関西には、京都で仕事を覚え、大阪で商売をし、神戸に住む、と言う言葉があります。
神戸とは兵庫の阪神間をさしていて、それくらい住みやすいところです。
尼崎は除外です😅我が地元ですが🤣
mmm
枚方市のマシな地域ですか、結構賭けですね🎰
池田も検討します!山か…虫とか多いですか?🐜
兵庫県を失念していました!
いまざっと調べてみたのですが、西宮いい感じですね。ただ、旧友に物価が高いと聞いたことがある気がするのですが、ご存知ですか?
尼崎こわいイメージが…(地元なのにすみません!)