※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみっこさん
ファッション・コスメ

子供服を大きめに買っておくのは変でしょうか。可愛い服があり、つい購入してしまいます。

子供服は大きい分には着れると2、3年先まで買っておくのは変でしょうか?
可愛いのがあり、大きければいつからは着れると何着か買ってしまいます。
ついつい、買ってしまいます。

コメント

みゆ

別に変ではないのでは⊂((・x・))⊃❤️

わたしは何年先に子どもがきてくれるかは分からないので(例えば好みがあるとか変わるとか
サイズ合わないやつは
買わない人です😊

はじめてのママリ🔰

子どもが小さいうちは何着かは買ったことあります。
パジャマやアウター、スキーウェアなどはセールで次のシーズン分を買うと必要な時すぐ使えて便利でした!
子どもが大きくなると、好みが変わってきたりするので、小さいうちはありかなと思います。
今は私の好みと娘の好みが違ってきたので、その都度買ってます。

POKE

大きければ、いつかは着れるけど、そのサイズになった時にはまた新しく可愛くて欲しい服が出てきます。

そしてうちの子はもう自分の好みの服しか着ません、、

MY

変ではないと思いますよ!

でも、本人に服の好みが出てきて、買っておいた服を着てくれない可能性もあるので、買ってもせいぜい1サイズ上ですね。

⭐️M⭐️

うちもたまに、子どもか気に入りそうな服で、セールになっていたり、これから必要そうな服は、大きめを先回りして買うことがあります😆

ふふ

今はまだ2歳なので、本人にたいして服の好みが無いです。なので、大きめをかって、ズボン裾や袖を縫って着させてます。

0歳から90、1歳半から100、2歳から110です。