※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

食洗機を初めて使うのですが、使用できないお皿の種類や、乾燥までかけるべきか、朝まで放置した場合の雑菌繁殖について教えてください。

食洗機を初めて使います。
リンナイのフロントオープンです。

・食洗機使えないお皿ってどういうものですか??

・皆さん乾燥までかけてますか?
洗って朝まで放置は雑菌繁殖したりしますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

イメージとしてレンジできないものはダメです。
装飾や加工は剥がれやすいです。
木はボロボロになります。
プラスチックはとけます。

  • ままり

    ままり

    ステンレスのザルや、鍋、フライパンなどはどうでしょうか?🙇‍♀️

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鍋類は塗装が剥げるけど、私は洗っちゃってます。
    アルミ系やシルバーは汚くなります。
    ステンレスは大丈夫です🙆

    包丁も洗ってますが、柄が木のものはむりです。
    高い包丁など鉄のものは錆びると思います。

    • 1月14日
  • ままり

    ままり

    アルミやシルバーの鍋って事ですか?💦

    なるほど…
    箸も良くないですかね?
    乾燥までかけてますか?🙇‍♀️

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アルミ鍋や、スプーンなどカトラリーにもアルミや鈴素材のものがあります。
    アイスが溶けやすくなるスプーンとかがそれです。

    箸は食洗機可のものを使ってるので全く問題ないです。
    菜箸?など木のものはボロボロになります。

    • 1月14日
  • ままり

    ままり

    なるほど!!
    今まで食洗機使って来なかったので、気にして食器選んだ事なくて💦
    これからよく見て買わなきゃですね💦

    シリコン系は大丈夫ですかね💦

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シリコンは溶けたことないです。
    ダメ元で入れてみたら意外といけるやつも沢山ありますよ。
    食洗機可と書いているのに絵が全部消えたコップとかもあります😅

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

木はゆがむ、絵柄のあるものは薄くなったりはがれます。
お皿買う時に食洗機対応かどうかチェックするようになりました。
乾燥までかけてます。
リンナイは構造がわかりませんが底に水分が残ったまま放置するとカビやぬめりの原因になりますね。

  • ままり

    ままり

    やはり乾燥までかけた方がいいですよね。電気代が気になります😅

    ステンレスのザルや、鍋、フライパンなどはどうでしょうか?🙇‍♀️

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ステンレスは大丈夫ですよ!ザルも鍋もいれてます。
    フライパンは食洗機対応のものしか入れてないです。たぶん、普通のテフロンはダメな気がします。

    電気代気になりますよね。乾燥は最後までやらずに乾いたころに切っちゃってます!笑

    • 1月14日
  • ままり

    ままり


    ティファールのフライパンは食洗機大丈夫そうなんですが、別のイオンだかニトリで買ったやう?は表面がなんだか白くなってしまいました🥹

    あと5分くらいのところで切って、開けっぱなしにして夜寝ました😅
    今月ドキドキです😅

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今話題のpfas怖いから捨てないとですね💦

    多少高くなっても便利さには変えられないですよね😁

    • 1月15日