※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
19さいのまま
家事・料理

アップルパイの底がしっとりしてしまったのですが、これは正しい状態でしょうか。サクサクが理想なのか、しっとりが正解なのか教えてください。

アップルパイを作ったのですが🍎

丸いタルト型みたいなので作りました

で、底の部分のパイ生地が焼いた後
りんごの汁のせいか、しっとりしてしまいました💦
生焼けなのかなと思うほどです(焼き時間はしっかりとったので生では無いと思うのですが🥹)

普段アップルパイを買わないので、本来底がどんな感じなのか分からず、これで合ってるのか教えて欲しいです🙇‍♀️

底の部分もサクサクしてるのが正解ですか?
それとも、しっとり具の液がしみてて正解ですか?

コメント

ママリさん

経験上りんごのコンポートの汁を多く入れてしまったり、カスタードを一番下に引いていたりするとしっとり焼き上がる感じでした!
でも生焼けではありませんでした。

はじめてのママリ🔰

パイ生地は水分吸っちゃうとべちゃっとして生焼けみたいになります🥹💦
私は砕いたビスケットか、カスタードクリームを塗った上にりんごのせるか、りんごフィリングの水分しっかり飛ばして、乗せたら早めに焼くようにしてます!

おせんべ

お店で売ってるのが正解ならサクッとしてるのが上手くできたって感じです。
何回か作ってるとだんだんコツ掴めますよ🍎