
北九州市の幼稚園型認定こども園について、上の子と下の子の保育料がどうなるのか知りたいです。特に、上の子が9月から保育料が無料になるのか、また第2子以降の無料対象についての認識が正しいか教えてください。
北九州市の幼稚園型認定こども園にお詳しい方いらっしゃったら教えてほしいです!
上の子が4月で2歳児クラス(9月で3歳)、下の子が0歳児クラス(7月で1歳)の場合は、上の子も下の子も4月から1年間は保育料がかかるのか
上の子は9月から保育料が無料になり、下の子のみになるのか?
また、第2子以降は保育園などだと無料ですが、幼稚園型認定こども園は無料の対象外という認識であっていますでしょうか?
補助なども詳しく分かれば…という感じです😢
色々と見たのですが、認識が正しいか知りたいです🙇🏻♀️՞
- はじめてママ(生後9ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

ママリ
こども園でも保育園枠で通うのか
幼稚園枠で通うのかで変わると思いますよー

みくまま
北九州市の幼稚園型認定こども園の保育園枠で通っています。
上の子が2歳児クラス(11月で3歳)下の子が0歳児クラス(11月で1歳)です。
今はまだ上の子は保育料がかかっています。今年の4月から無償化の対象になります。
下の子は保育料は無償ですが、園の費用として5000円程かかっています。
こども園なので4月から無償化になっても上の子は月に12000円ほどかかってしまいそうです…
-
はじめてママ
詳しく教えていただいてありがとうございます!
2人を入園させた時はみくままさんと同じ状況になるということがわかりました🥹!
確かに園独自のお金がかかると手出しはありますよね😭
上のお子さんが月12000円ほどかかってしまうかもしれないのは、園独自のお金➕預かり保育代とかですか??- 1月16日
-
みくまま
預かり保育は入っていません😭
給食費と教材費で12000円程でした。
下の子はオムツのサブスクと整備費で5000円程です。
あと、通っている園は年少さんから制服になるので何かとお金がかかっています💦- 1月18日
-
はじめてママ
なるほどですね🤔!
園によってそこら辺は結構変わってきそうですね…まだまだ確認出来てないことが多いので確認してみます!
丁寧にありがとうございました🙇🏻♀️՞- 1月19日
はじめてママ
なるほど!一応幼稚園型となっているのですが、その中でも保育園枠と幼稚園枠があるのですね🤔
復帰に向けてなので保育園枠になると思うのでその場合は保育園と同じ扱いという感じですかねー😌
ママリ
保育園枠なら保育園と一緒だと思うので
上の子は3歳になった月ではなく
3歳児クラスになるまで無償化ではないと思います!
第二子の数え方も市によって違います〜
私は隣に住んでますがここの地域は2人目が半額ですが
上の子が無償化になってないと
第二子扱いにならないので
そこも変わってきますね〜
はじめてママ
詳しくありがとうございます!
やっぱり市区町村によって異なりますよね🥲
窓口に詳しく尋ねて見ようと思います!
色々と教えていただいてありがとうございました🙇🏻♀️՞