※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の娘が野菜を食べなくなり、主にごはんと豆類、ポテトを食べています。食事の工夫やおやつの欲求についてアドバイスを求めています。

今月1歳半になる娘が、少し前まで美味しそうに食べていた野菜(ブロッコリーとか)を食べなくなり、ごはんと豆類、ポテトばかりになってしまいました。

どういったものをあげればいいのかわからなくて困っています。

結局、食べる量が少ないからか、早い段階でおやつを欲しがります。

だいたいこんなものなのか、どうにかしたほうがいいのか、どうしたらいいのか、どなたか教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

コメント

ちゃみ

うちもブロッコリー食べなくなりました……
かぼちゃスープ(ペーストに近い)にみじん切りにしたブロッコリー入れたりもしましたが、最近は面倒なのでそれも作ってません😅
マヨネーズ味も嫌いみたいなので、しばらくブロッコリーと距離置いてます。イヤイヤ期も始まってスイッチ入ると手がつけられなくなるので😑
私も夫も好き嫌いはないので、成長したら味覚変わるかなーと期待しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    そうなんです!うちもマヨネーズ味嫌いなんです😭
    酸味…?と思ったけど、酢の物好きで謎です😣
    ブロッコリーだけじゃなくて葉っぱ系とかも…
    何を食べさせたらいいのやら…

    • 1月14日