
1歳半の子供の歯磨きについて、歯磨きシートから歯ブラシへの移行を考えています。水で磨くことは虫歯対策になりますか?また、移行後の歯磨きの誘導方法についてアドバイスが欲しいです。
1歳半の子供の歯磨きについてです。
現在は食後に歯磨きシートを使っていますが、歯ブラシへの移行を検討しています。
歯磨きシートは使いやすいのですが、どうしても大人の指なので細かい所が拭けていないのではと心配になり、歯ブラシを使おうと考えましたが、まだ歯磨き粉とかも使えないですよね…
水に濡らして磨くだけでも虫歯対策になるのでしょうか?
また、歯ブラシ移行直後の歯磨きの誘導?についてもアドバイスお願いしたいです。
- じょにぃ(1歳10ヶ月)
コメント

ママリ
歯磨き粉使わなくてもブラッシングで歯垢除去できるので虫歯予防になります😊
歯磨きシートもキシリトールが配合してるものもあるけど微量なので、ほぼ同じかなと思います。
うがい不要な赤ちゃん用の歯磨きジェルなどもありますよ🪥

はじめてのママリ🔰
上下2本ずつ生えたときから歯ブラシ使ってます🪥まずは子ども用歯ブラシを持たせて自分で噛み噛みすることから始めて、そのあとは泣いても喚いても子どもの腕を私の足の下に挟めて股で頭を固定して仕上げ用歯ブラシをします!
歯磨き粉なしでもやらないよりは虫歯対策になると思いますが、うちは歯医者さんに薦められて仕上げ磨きのときにフッ素入りのジェル歯磨き粉を使っています。
-
じょにぃ
回答ありがとうございます!
歯ブラシに慣れさせながら、が大事なポイントですね!
勉強になりますm(*_ _)m- 1月14日
じょにぃ
回答ありがとうございます!
歯磨きジェル検討してみます!