
1歳2ヶ月の娘が模倣をしなくなり、心配しています。皆さんはいつ頃から自発的な模倣ができるようになりましたか。
1歳2ヶ月になった娘、模倣しません
1歳前はバイバイとかパチパチとか模倣してくれていた気がします。
しかし1歳になってからは、こちらがやって見せてもキョトンとしてるだけです
とにかくパチパチして、バイバイして、系の指示が通らないのが心配しています
色々調べると、最初はただ模倣するだけだったのが意味がわかってくるとその場面に応じた動作をするようになる、と書いているのを見ました
この意味が解って自発的にする模倣は皆さんいつ頃からできるようになりましたか?
- ニーナ(1歳8ヶ月)
コメント

ことり
同じくらいの月齢です。
ご飯の用意して、いただきますと言うと手を合わせるのはします。いってらっしゃいだよ、バイバイというとバイバイもします。
多分これは意味がわかって自発的にしてるのかなぁと思います。
パチパチはいまだに誰かしてるのを見てやってますね。(流してるテレビで映ってる人がパチパチしてると一緒にパチパチしてたり)

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません。
うちの息子も一歳になってから急に模倣が少なくなりました。
バイバイ、パチパチ、はーい、べー、いただきますごちそうさまなど、できていたのに、、、😭
今は模倣どんな感じになっているか教えていただけますか?
ニーナ
同じ月齢でもやっぱり子によるんですね^^
その子によってできること、できないことがあるようなので自分も気長に子育てしようと思います◎