
6歳と3歳を連れてユニバに行く際、JTBのCプランと自分で手配する方法で悩んでいます。エクスプレスがないと楽しめないか、身長についても教えてください。また、ユニバ近くのおすすめホテルも知りたいです。
6歳と3歳を連れてユニバに行きたいのですが、
JTBのCプラン(入場確約と乗り物一つエクスプレス)
か、
自分で全て手配してニンテンドーワールドのエクスプレス4?を買うか
悩んでいます。
JTBのは乗り物は1つなのでそのほかはエクスプレスを買わない限り並びますよね。
エクスプレスないとあまり楽しめないですか?
身長それぞれ6歳は112cm、3歳は92cmです。
またユニバから行きやすい提携のところじゃないホテルおすすめありましたら教えてください。
- mashi(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ👦👼👼
先週行きました!
混雑時期にもよるかもしれませんが…朝7時くらいから開園待ちして、
パス無しでニンテンドーの中はドンキーコング1、マリカー3、ヨッシー1乗りました🙆♀️
あとはミニオン、ジョーズ、ハリポタ・フライングダイナソー(大人だけ)なども乗りました!
パス無しでしたが、待ち時間が表示されている時間より全然少なくて、50分と書いてあるのに10分しか待たなかったり…なので全然待たずに乗れました😅

はじめてのママリ🔰
いつごろ行かれますか?🤔
時期によるんですけどエクスプレスなんて要らなかったわ…ってほど空いてる時期もあるので💦💦例えばこの1週間はびっくりするくらい空いてました。
先に書かれてる方もいらっしゃいますがSNWは朝早く行けば確約券なくてもフリーで入れます。
ホテルですが元ユニバのオフィシャルホテルのリーベルホテルがおすすめです。めっちゃ綺麗だしご飯美味しいし徒歩でユニバまで行けます。
-
mashi
コメントありがとうございます!
3月7日(金)か8(土)のどちらかで行く予定です。
7日は貸切ナイトがあると書いてありました。
土日となるとやはり混んでいますよね?😭
ホテルのおすすめもありがとうございます😊
ユニバまで徒歩で行けるのはいいですね😀
参考にさせていただきます!- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
その時期だと、大学生は春休み、卒業旅行シーズン、受験休みシーズン、などでどうしたって混みます!とは言っても3月後半の方が混むのでまだマシ…です🤣🤣3/7貸切ナイトってことは14時からからめっちゃ混んできます(貸切参加者は14時から入場権利があるのです)。混むかつ、貸切の為閉園が早いことになるので3/7はおすすめしません。
土日の方が混むのか?というのは、土日の方が逆に空くこともあります。ユニバはワンデーの価格が変動性で土日を高く設定してるので、安くて空いてそうな平日をあえて選ぶ層が一定数います。
今回の場合は3/8の方が良いかと思います!
あくまで傾向ですが、平日より土日の方がパークオープン時間は30〜45分ほど早いことが多いです。
エクスプレスを買うかどうか。ですが、要らないかもです。
その時期大体のアトラクが日中60分前後の待ち時間表示として、とすると実際並んでみると40分くらいで乗れます。
ドンキーコングのトロッコだけは常時バカ混みなので朝イチか夜遅い時間に行くのが良いかと思います。
ちなみにエクスプレス買ったとしても秒で乗れるわけじゃないんですよ😅例えばマリオカートとかだと、エクスプレス買って入ってもタイミング悪いと20分くらい待たされます💦💦- 1月14日
-
mashi
詳しくありがとうございます。
すごくわかりやすく納得しました。
1時間ほど待てば乗れることも多いのですね😳
おすすめの8日を検討したいと思います😀
ちなみになのですが、USJについて初心者なので教えていただきたいのですが、
土曜日に行くとして、ニンテンドーエリア確約権は合った方がいいのでしょうか?
子ども連れて行くので6時ごろに並ぶのは難しそうです💦
並べても7:30ごろかなと思います。
もちろんその日の混雑状況次第ではあるかと思いますが、フリー入場や整理券で入れる可能性はありますでしょうか?
ニンテンドーエリアにさえ行けたら良いので😂- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
待ち時間表示は基本長めに出てます(途中でシステム調整などが入ったら等も想定しているためです)。実際は×0.7〜0.8くらいです。例えば80分待ちなら大体60分かな、とか。
3月上旬の土日でどのアトラクも表示100分待ち!!…なんてことは流石にないと思います😅💦
3/8は8:00〜20:00の営業ですね。
7:30ごろに並び始めることが可能であれば確約券は必要ありません。
7:30に入園待ちに並び始めるとすると、おそらくフリー入場は終了しています。しかし、整理券は確実に取れますし、うまくいけば午前中の入場整理券が取れると思います。
これがもし、遠方だから10:30にしか到着できないわ!とかだと確約券が欲しいところです。
ただ、もし入場して、最速の整理券(例えば9時とか10時台など)が取れたとしてそれでニンテンドーエリアに入場すると、その時間帯は特にアトラクション待機列が伸びる時間帯です。
なのであえてお昼頃の整理券を取ると言うのもありかな?と思います。
待ち時間の傾向ですが、9時〜10時ごろいちどピークとなり、12〜13時ごろ一旦短くなり、14:30過ぎるとクローズまで混むことが多いです。
整理券の時間帯は早くパークに入場するほど選択肢が増えるので、早く入場するに越したことはありません。
何度もエクスプレスパスを蒸し返して申し訳ないのですが😂😂、私的にあまりエクスプレスをお勧めしない理由が、いちいちアトラクション体験時間が指定されたりしていて案外それが足枷になったりすることがあるためです。
それこそパークのあちこちに点在しているアトラクションを時間ごとに回るために歩き回る…ってまあまあ疲れるんじゃないかな?と思います。子供達がこのお店見たい!と言い出しても、時間ないからダメ!次のとこ行かなきゃ!ってなるのもなんか嫌じゃないですか??
そりゃユニバはディズニーに比べたら狭いですけど、地理を知り尽くしていない限り1日歩き回るとそれなりに疲れますしね…。- 1月14日

はじめてのママリ🔰
その日程だとエクスプレスパスあっても良いかもしれないですね。
ユニバは遠方組があまり行けない日程の、『年パス除外日』はすく傾向があります。
今回だと翌週のほうがおそらく空いていると思います。(年パス除外日だから。。)
でも春分の日以降は年パス除外日でもそこそこ混んでくるかと。。
ただ、身長制限などを考えると、ニンテンドーエリアのVIPツアーのほうが案外楽しめるかもしれないですね。
エクスプレスパスにしても、VIPツアーにしても基本的には日程変更や払い戻しが効かないので、小さなお子さん連れはリスクがありますよね。。。
我が家は朝早くから並んで、夜遅くまでいるので、エクスプレスパスなしでもそこそこ楽しんでます。

mashi
皆様USJについて教えて頂きありがとうございました!
ユニバについて無知なもので大変助かりました。
エクスプレスパスは子連れには、払い戻し不可や時間に追われる等あまり向いてないというアドバイスのもと、買いませんでした。
朝から晩までいる予定なのでゆったり回り、乗り物も気長に待ちながら楽しみたいと思います😀
またユニバについてわからないこと投稿するかもしれないので、見かけた際には是非教えてくださると嬉しいです。
ありがとうございました🙂✨
mashi
コメントありがとうございます!
パス無しでそんなに乗れたのですね😳
パス無しでそんなに乗れるのであればJTBのプランでも良さそうですよね?
ちなみにですが何曜日に行かれましたか??
ママリ👦👼👼
すごい混雑日とかじゃなければJTBので良さそうかなと思います🙆♀️
8日火曜日に行きました!
ママリ👦👼👼
水曜でした🙇♀️
mashi
水曜はわりと空いてたのですね😳
行く予定が3月7日(金)か8(土)で悩んでいまして💦
7の方は貸切ナイトが19時からと書いてありますが、それでも7の方が空いてますかね?💦
ママリ👦👼👼
その時期なら混雑してると思うので、エクスプレスパスはあったほうがいいと思います🙆♀️
私は22時までいて夜比較的スムーズに乗れたので、8の方がまだ遊べるかなと思います!