
コメント

はじめてのママリ🔰
その年齢だとどうしてもワンオペ公園は大変だったので
もっぱら児童館行ってました!

まきぷぅー
その頃大変でした。2人とも別々の方行ってばかりで。たまに大人しく砂場遊びしてるきょうだいみたら羨ましかったです。
うちはなるべく目の届く小さな公園行ってました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱりこれくらいの頃は大変なんですね😂
めっっっちゃくちゃ広い公園を息子に指定されてしまい…叶えてあげたい気持ちとどうしようという葛藤で揺れてます😇- 1月13日
-
まきぷぅー
めちゃくちゃ広い公園大変そうですね🫣
広めの公園行く時は一応上の子に行きたい方あるなら言ってから行動して、みたいに言っていたけど…わかったといいながら、ついつい気の向くままに走っちゃってましたね😱で、危なっかしいときは下の子抱えながら追いかけるみたいな😂基本的には下の子に声かけて上の子の方に移動することが多かったです。- 1月13日
-
ママリ
めちゃくちゃ広い公園行ってきました!
うちは下が自由奔放、上は基本ママべったりなので、時々上の子に遊びを中断してもらいながら下の子を追いかけ…下の子抱えながら上の子を遊ばせ…でなんとか2時間ほど遊んで参りました😮💨
2人とも帰宅するなりお昼も食べずに寝たので、ばっちり体力削れたみたいです🤣- 1月13日

はじめてのママリ🔰
私は上の子に合わせてました。
下の子はあとでどんだけでもフォローできるけど、上の子の気持ちは満足させてあげられないかなと思って💦
正解かはわかりませんが😣
-
ママリ
コメントありがとうございます!
コメント見てるとみなさん上の子に合わせるみたいですね!うちも現状ほぼそうです💦
ワンオペ公園(しかもめちゃくちゃ広い公園指定されました)難しいです😂- 1月13日

ままり
上の子みつつ下の子を支えながら見てました!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
- 1月13日

退会ユーザー
下の子が歩けるようになってからはワンオペ公園難しくなりますよね🥹
上の子に合わせてます!
下の子には無理な遊具とかは私が抱っこしながら一緒に遊んでます🤲🏻´-
私も同じような質問したことあって、その時は小さな公園に連れて行くという回答いただきました😌
児童館もいいと聞いて連れていきましたが、児童館の方が2人連れては疲れる…!笑
私の場合は公園の方がまだマシでした😮💨 ࿔
-
ママリ
コメントありがとうございます!同じ3歳1歳ですね。
児童館、うちもダメでした😇
そしてこの時期は何かと感染症も気になる…💦
いつもは小さい公園行ってるのですが、めっっちゃくちゃ広い公園を息子に指定されてしまって😂
何度かワンオペでその広い公園は行ってるのですが、毎度カオスなので質問した次第です。
上の子優先しつつ、下の子もなんとなく遊ばせて笑、乗り切ろうと思います💪- 1月13日
ママリ
コメントありがとうございます!
児童館いいですよね💕
うちがよく行く児童館は体育館があって、上の子はそっちに行きたがるし下の子はおままごととかおもちゃの部屋が好きなので足が遠のいてます…💦