※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

ハウスメーカーの営業との相性は重要でしょうか。商品は良いが営業が合わず、ストレスを感じています。営業の対応で満足できる家を建てられるか不安です。

ハウスメーカー営業さんとの相性も大事ですか?

現在、子供の進学時期に合わせて注文住宅で新築を建てられるハウスメーカー探しをしています。
スーモカウンターや資料請求から担当がつき、現在ミドルコストからハイコストのメーカーで4社ほどと相見積もりまで進められるよう打ち合わせを並行して進めています。

その中で、アイ工務店は商品最高!でも営業さんがどうしても合わない🤣
2回会いましたが必ずイラッとくる発言があります。悪気はない感じですが、お話が下手でよく言えば正直なんだな、という印象です。(例えば希望ではなかった他市町村の安い土地を見つけて来てくださったので「土地にあまり拘らず家を大事にすればいいですよね」と言ったら「家も土地も大事ですよ」と言うとか😂いやそれはそうなんだけどあなたの言ってることをポジティブに受け止めるためにフォローしたのに?!みたいな笑)

やはり、ハイコストの営業さんと話していると一つもストレスがなくて、特別我が家を持ち上げるような媚びへつらう感じではなくて、会話の中のストレスがゼロ、スルスルっと要望を話せるし叶えてくれる気がしてくる不思議な感覚。
でもこのまま見積もりまで行ったとして、おそらく予算オーバー、その辺りの金策もFP相談しないとな…という感じです。

皆さんは、営業と喧嘩しながらでも満足できるお家建てられましたか?😂
ハウスメーカー悩んでる段階で、商品はいいのに担当さんのせいで無しにするのが勿体無くて…
かと言って、見積もりまで出させておいてそこから別担当でお願いして契約、も怖いし人としてどうなの?!悪者じゃない?とか、考えてしまいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

営業さんとの相性はめちゃ大事です‼️
本当に私も一流メーカーの営業さんは、全然違いますよね。
一条、三井、積水ハウスは違いました。
アイ工務店も検討しましたが私の担当は性格的には穏やかな人でしたけど、なんかピンとこなかったので直ぐに検討辞めましたが、相性は結構大事ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、スーモカウンターに行くと、手数料をメーカーがスーモに払うので、最終的な大幅な値下げができなくなると聞きました。
    できれば、違う展示場に行って、最初からやり直すのは難しそうですか。

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️
    相性大事ですよね💦
    高い買い物なのにイライラしながら話をしたくないですし…
    挙げてくださった3社あたりは間違いない印象ですよね✨
    やっぱりアイ工務店、ピンとこない…もありますよね😭

    • 1月13日
  • ママリ

    ママリ

    値下げに響いてくるんですね💦
    同じ市町村内だとやり直しって難しそうかなと思ったんですがどうなんですかね…
    一応、スーモカウンター通してになりますが担当さんを変える要望を出すことはできると言われましたが、値引き交渉はしたいですよね😢

    • 1月13日
はじめてのママリ

私もアイと契約まで行ったのですがどうしても担当と合わなくて解約しました、喧嘩もしました笑
なので担当は大切だと思います、アイは特に営業ガチャっていいますよね、設計も営業がするので😭😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️
    契約まで行くほど惚れ込んだ商品だったのに、解約するまで揉めたの本当にお疲れ様でした😭
    アイは急成長メーカーのため他から引き抜いてくるから能力はあるのかもしれないですけど、ガチャ感は否めないですよね…
    設計も営業さんがするからこそ、人としても感性が合う任せられる営業さんがいいですよね💦

    • 1月13日
はじめてのママり

今打ち合わせ中です

むしろ私は営業との相性が一番と思います。
ただ性格の相性もですが偉い人を営業につけられると公開前の分譲地を紹介してもらったり修正期限を延ばしたり融通効きやすいです
(私もいろいろしてもらいました)

営業はアイ工務店に言えば変えれると思いますよ、できれば紹介の形だと割引やベテラン営業がつくのでオススメです(知り合いいなくてもインスタ等からdМ)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️
    相性やっぱり大事ですよね💦
    力がある人だと融通効きますもんね。他のメーカーの営業さんがベテランで、力持っていそうで頼り甲斐ありました✨

    紹介いいですよね💦
    推してる住宅系YouTuberが紹介してると後から知り、担当ついた今は難しいようで…
    どうしてもアイ工務店で建てるぞ!となった時は紹介からの担当替え検討してみます💪

    • 1月13日
ちゃーん

相性大事です
長い付き合いになりますし、大事な買い物ですし、実際私も大手ハウスメーカーと地元の工務店の2択で考えた時は担当の方との相性も決め手になりました😊
結局大手ハウスメーカーに決めて、なんのストレスもなくスムーズに進むことができました✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️
    何のストレスもなくスムーズに進むの大事ですよね✨😭
    担当替えをするか、アイ工務店自体を諦めるか、相見積もりしながら検討していきたいと思います☺️

    • 1月13日
ままり

大事です!!最初から最後まで好きでしたし、今も何かあったらすぐ来てくれて頼りにしてますが、それでも1回揉めかけました!!笑

今から担当替えは無理そうなんですか??

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️
    アフターサービスも、ハウスメーカーによっては営業さんが窓口になりますもんね。それなら嫌な相手とずっと関係続くの困りますよね💦

    アイ工務店で契約するなら担当変えて本気で間取りと見積もり取ろうと思うのですが、まだ相見積もりのために動いている段階なので、そこで担当変えて結局契約しませんでした、でもいいのか悩みます💦

    • 1月13日
ゆうママ

うちはアイ工務店で建てましたが、営業さんめっちゃ良い人でした🙌むしろ他のとこは営業さんがいまいちで辞めました…。
やっぱり相性はありますよね🤗
ハウスメーカーに限らず、うちは銀行の担当と合わず、担当変えてもらいました😖💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️
    担当さんが素敵な人で羨ましいです💦😂
    相性大事ですよね😮‍💨
    銀行の担当と合わなかったんですね!大変でしたね…お金のやり取りだから任せられる人にお願いしたいですよね

    • 1月13日
0718🦥

相性というよりは営業さんの立場とか知識力とかの方が役に立つような気がします🤔もちろん生理的に受け付けないとかはNGですが!笑

これも相性になるのかもしれないですが、ある程度頼りになる営業さんがいいと思います!

うちは特別相性いいとは思いませんが、店長で住宅営業歴が長くて、本当に家づくりが好きなかんじの営業さんなので、いろいろな無理を聞いてもらえたし、家は営業とだけではなくて、設計士さんやICさん、現場監督さんなどいろいろな人と建てることになるので、全員と相性良ければいいですが、うちはそうではなかったので、そんな時もフォローしてもらえて、不満もありますがなんとかなったのは営業さんのおかげだなと思います。

あと他の方のコメントでスーモカウンターの話が出ていたので、参考になればと思いコメントします。

スーモカウンター経由ですが、金額に関してはメーカーによるのでは、と思います。逆にスーモカウンターからの紹介割引を設定しているメーカーもいましたし、そんなのは全くないメーカーもありました。

ちなみに私の場合は340万くらい値引きしてもらいました。これが高いのか安いのかわからないのですが😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️
    本人の知識とか、お家が好きだ!って気持ち、私も大好きですしそういう担当さんのハウスメーカーとは相性いいなと感じます🥲
    アイ工務店は引き抜きも多いので、今回担当ついた方もアイ工務店引き抜かれたばかりというのも気になる店で…よそではベテランでも自社製品を強くプッシュできない新人ってことなのかもしれないですね💦
    スーモカウンターでそんなに値引き効いたの羨ましいです✨

    • 1月14日
  • 0718🦥

    0718🦥

    私の書き方がよくなかったので、少しだけ修正させてください🙇‍♀️

    値引きについてはスーモカウンターからの紹介割引ではないです!スーモカウンター経由で営業さんを紹介してもらい、その打ち合わせの中で交渉したものです。

    スーモカウンター紹介割引があったハウスメーカーは別のところで、確か50万くらいだったと思います(基本は他の割引と併用不可ですが、交渉次第では併用してくれる営業さんもいました)

    中にはよく聞くようにマージンのっけてるメーカーがいてもおかしくはないので、最終的には希望予算で希望の家が建てられるかで判断すればいいのかなと思います😊

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    わざわざ訂正いただきありがとうございます💦✨😭
    スーモカウンター関係なく、交渉次第で割引も可能性ありということですね💡

    減額されないと決めつけず、交渉頑張ってみます💪

    • 1月14日