
コメント

かな
私、頻回授乳で生後4ヶ月でも増えました!!(生後4ヶ月から混合→完母です!)
なので、体質もあると思いますが、増えるんじゃないかなーって思います!
ミルクアップブレンドという紅茶を飲んで母乳増えた感じがします!ただ、紅茶のおかげなのか水分摂取量が増えたからなのか…どちらか分かりませんが、なんとなーく、暖かい水分摂取量が増えたのが効いた気がしてます!

かな
これめちゃくちゃ使って相談してました笑

はじめてのママリ
水分めっちゃ大事ですー!
毎日2L以上+豆乳紅茶飲んでます豆乳飲んでるだけで全然出が違います完母で1日5回だけの授乳ですが朝とかは350ml以上出ます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️✨️毎日2リットル以上とは凄すぎます😭❗️
水分取るようにしてから更に母乳の量が増えた感じですか??- 1月13日
-
はじめてのママリ
水分少ない+豆乳とってない時はやっぱり母乳の量は少ないなぁてなります💦
- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
豆乳は母乳にいいのですか?😳
- 1月13日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥲✨️
完母、羨ましいです😭やっぱり増やすには頻回授乳ですよね😓かなさんは母乳のあと、ミルク足していましたか??
私も今日、その紅茶買ってみました☺️あまり水分を取る習慣が身に付いてなかったので、水分が大事だと分かっていてもなかなか量を飲むことに苦戦しています😭💦その紅茶で増えることを期待しているのですが🥲1日どれくらい水分取っていましたか?質問ばかりすみません🙇♀️
かな
私は夕方母乳が枯れる感じだったので、夕方と寝る前はミルク足してました💦その頃は1日2回80と120足してました!
その後、日中欲しがるだけ(酷い時は30分に1回)吸わせていたら完母になりました!
私も同じく水分摂取しないタイプでして…笑
私はケチなので、朝タンブラーに1包紅茶入れて、そこにお湯注ぎ足して飲んでました笑
朝と昼に2回お湯足してたので、1日1リットルは飲めるように頑張ってました…
私、元々1日ペットボトル1本も飲まないレベルなので1日1リットルはだいぶ増やした方です💦
授乳後は絶対に紅茶飲むって決めてました!タンブラーに入れて常に持ち歩いてました!
はじめてのママリ🔰
なるほど!!凄く参考になります😭✨️
ミルクを足さない=頻回授乳になるとは分かっているのですが、なかなか勇気が出ずです😓
授乳間隔が空かず、お乳がフニフニの状態でも泣いたら吸わせる感じですか??
やっぱりルールを決めないと、こまめに水分取れないですよね🥲私もまとめて作って、飲むタイミングを決めて意識してみます😤私は今、3時間~3時間半間隔が空いて母乳をあげると大体50~60ぐらいしか飲めてなくて、かなさんは同じような感じでしたか?😭
質問ばかりすみません(;_;)💦
かな
すごいわかります💦ミルク足さないと栄養不足になるんじゃないか…って心配になりますよね泣
お乳がフニフニでも吸わせてました!!とりあえず吸えば一回くらいはツーンって出る感じになるので、出涸らしみたいなのでも吸わせてました笑
その時期は1日10回程度(夜間授乳1回)でした!
夜間授乳した方が母乳増えると聞いていたので、赤ちゃん寝ていても深夜2-3時ごろ吸ってもらってました💦(深夜は乳沢山出てました!)
うちもスケールあるので測ってました!
今ピヨログ見てみたら、深夜授乳は100くらい出てました!
でも、14時15時とかから母乳枯れてて30とかになってます💦
お風呂上がりは70とか出てます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、心配になりますよね🥲💦体重、ちゃんと増えなかったらどうしようとか(;_;)母乳で足りなくて泣いているのを見るのも辛いなとか考えると本当に頻回授乳されてたかなさんの努力が凄いです😭
娘は夜はよく寝てくれるので、私も深夜1回は起こしてあげてみます🙇♂️
わざわざ見返していただき、ありがとうございます😭✨️
片乳で100ってことですよね?完母になる前でもそれだけ出てるの羨ましいです(>_<)
頻回授乳にしてどのくらいで完母になりましたか?🙇♂️
かな
体重めちゃくちゃシビアになりますよね💦
初めは別に混合でいいやーって思ってて、ミルク寄りの混合で育ててたんです。でも母性なのか…母乳で育てたくなって生後3ヶ月から頻回授乳頑張って生後4ヶ月で完母になりました!
それが…両乳で100です笑
私の乳カロリー高かったのか、この量で完母でした笑
子供は体重成長曲線のど真ん中です!
生後4-5ヶ月ごろからミルク拒否が始まったっていうのもあって完母になりました。
ちなみに、生後5ヶ月からは離乳食始まり(最初は全く食べない子でした)
その後、ご飯のおいしさに目覚め、生後8ヶ月には自ら卒乳してしまいました泣
はじめてのママリ🔰
私もスケールレンタルして毎回測ってるので、逆に数字を気にしすぎてしまうというか😭💦
私もできれば完母か母乳よりの混合でいきたかったのですが、左胸が陥没乳頭で吸ってくれず、最近は右乳も量が減ってきている気がして、それだったら完ミに移行してもいいかなとも思ったんですけど、なかなか諦めきれず1ヶ月間はできることを頑張って、それでも変わらなければスッパリミルクにしよう!と思っているところです😭
かなさんは頻回授乳されているときと完母になったときの1日のトータル量はどれくらいでしたか🥲?母乳マッサージとかしてましたか?😓
かな
すごい!頑張ってらっしゃいますね💦
ミルクでもいいって分かってても、母乳で育ててあげたいですよね!すごい気持ちわかります!!
私、スケール買って毎日測ってます笑
母乳を測るのは1ヶ月に1.2回だけにしましたが、体重は今でも毎日測ってます♡笑
完母の時は1日600前後の母乳だけでした💦
絶対少ないと思うのですが…
私の母乳のカロリーが高かったのか、体重増えていました!!
量を増やす為に母乳マッサージはしませんでした。
でも、1ヶ月に1度程度詰まってしまっていたので、5.6.7月に1回づつマッサージで取ってもらっていました!
尚、桶谷式っていうのが母乳量増やすにはいいって聞きましたよ!私も詰まったらすぐ桶谷式の助産院に連絡して訪問してもらってました笑
はじめてのママリ🔰
スケール買われたんですね!☺️スケールあれば数字を気にしてしまいますが、なかったらそれはそれで不安というか😭💦なかなか難しいですよね(;_;)
完母で600前後でも体重増えていれば大丈夫なんですね😌✨️食べるものに気をつけたりしていましたか?😓
桶谷式で検索してみましたが、私の住んでいる県は田舎すぎて無いみたいなので、普通の助産院に連絡してみようと思います🙇♂️❗️
かな
わかります!!!めちゃくちゃ不安になりますよね💦
でも、私の性格上買って良かったなってなってます笑
まだ使ってますし、意外と毎日測って日々の成長楽しく記録してます笑
本当にびっくりですよね💦600でよく成長したなって…
心配で助産師さんや栄養士さんにたくさん相談しました💦
助産師さんからは、うんちとおしっこがちゃんと出てて、体重増えてれば母乳600でも問題ないって言われて、そのまま完母で行きました!(この頃はすでにミルク拒否で完母にならざるおえなかったのですが…)
夏だったので、水分にはめちゃくちゃ気をつけました!!
ご飯は5ヶ月の頃は全然食べてくれなかったので…泣
今はなんでも食べるのですが、5.6ヶ月の頃は、なぜかタンパク質を全く食べてくれず…仕方ないのでお粥とお茶のみって感じでした泣
知ってたら申し訳ないのですが、ベビーカレンダーが出してるアプリで、無料で助産師さんや栄養士さんに相談できるアプリありますよ!!
かな
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰
私も1ヶ月間だけスケールレンタル予定だったのですが、もう1ヶ月延長してしまいました😂笑 毎日息子さんの成長記録されているの凄いです☺️✨️
後で見返したり、グラフ化されると曲線が分かりやすいですよね!!🥰私もせっかくスケールあるので記録していこうかな🙌
体重増やすためには1日トータルこれぐらい必要!って言われたら、飲めてる量が少ない日や飲みムラがあると心配になって神経質に最近なりすぎていたので、かなさんの息子さんのように赤ちゃんそれぞれ飲む量は違っても、うんちおしっこが正常で体重が増えていれば大丈夫と聞いてとても安心しました(>_<)✨️どうしても量にこだわってしまっていたので😭
そのアプリは初めて知りました!😳無料で相談できるのはめっちゃありがたいですね!!さっそくインストールしてみたいと思います🙇♂️♡
今回教えていただいたことを参考にできるだけ母乳育児を続けていけるように頑張ります!!丁寧に教えていただいて、わざわざ画像まで本当に助かりました🥲ありがとうございます😭💕