※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝かしつけが苦痛でイライラしているママさんの相談です。子どもが手を握らないと寝ず、その触れ合いが不快で、穏やかな気持ちで寝かしつけられないことに悩んでいます。どうすればイライラせずに寝かしつけができるか知りたいです。

寝かしつけが苦痛なママさん居ませんか。
寝かしつけの時間が毎日ほんとに苦痛です。
ずっとイライラします。旦那の帰りはいつも遅いので1人で2人寝かしつけをしてます。うちの子たちは手を握らないと寝ません。握りというか触る感じです。ずっとさわさわされてくすぐったいし爪とゆびの間に爪を入れて痛かったりと基本不快です。握るだけならいいんです。ずっとさわさわ動かしててそれをずっと我慢して握ってます。
なかなか寝ない時、寝てもすぐ起きる時、ひたすら大声で泣いてる時本当に辛いです。イライラが収まりません。本当は穏やかな気持ちでなだめてあげたいし、寝かしつけ中ずっと「早く寝てよ」としか考えられない自分が嫌になります。一日のおわりなので疲れ切ってます。早く1人になりたい、早く解放されたいが強いです。どうしたらもっとイライラせずかに寝かしつけ出来るのでしょうか。

コメント

deleted user

そりゃ苦痛ですよーあれがなければ子育てらくですもん

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり寝かしつけが子育ての中でもトップで大変ですよね、、、 毎日何回もしんどいです😭

    • 1月12日
初めてのママリ

自分が先に寝落ちすると解放されます。あとはセルフねんねしてもらう、ママを触る以外の安心するアイテムをゲットしてもらうもあるのですが、うちはセルフねんねもママ以外のアイテムゲットも不発でした。

わたしは限界きたら無意識に払いのけたり、もうやめてって言ってしまってます😅最悪です。

そんな話をしたら、職場のおばちゃんが 『わたしは触られてない方の手に手袋をつけて、手さんがきたよー、手さん〇〇ちゃんのおてて握って眠りたいなぁーって言って手を握って触ってくるの止めてたよー』って言ってました。

  • ママリ

    ママリ

    セルフねんねしてくれたらどんなに楽か、、1度寝かしつけ方が定着しちゃうとなかなかそれ以外の方法で寝てくれなくなるのでしんどいですよね。手を握るやり方本当にやめたいです。

    私も限界くると同じです!!
    反対向いて寝たりします。笑笑
    あからさまにイライラ出しちゃって申し訳なくなります…

    • 1月12日
はじめてのママり🔰

苦痛です……イライラしますよねほんと、、、
うちは未だにおっぱいを吸いながら寝るので、寝ないと頭にきます。。
1~2時間とかザラに寝ないので、本当に苦痛です。。

  • ママリ

    ママリ

    おっぱいもずっとだと体制キツイですよね。子供の方を向いて寝かしつけてると肩の痛さが辛くなってきます。1.2時間は辛い😭毎日お疲れ様です😭✨

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

イライラやばいです
長女が全力で疲れて帰るから早く寝ますが
末っ子が昼寝あるし体力やばいから毎日歌いながら寝ます

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりイライラしますよね😭
    毎日のことだから尚更イライラします。片方寝てるのに片方が騒ぐせいで起こされると絶望します笑

    • 1月12日