※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の子どもが食べ物に異常な執着を示し、買い物や食事の際に困っている母親の悩みについて相談があります。同じような経験をしている方はいらっしゃいますか。


ものすごい食に対してがめつい、意地汚い子いますか…?

うちの3歳、離乳食前から人がご飯食べるのを近くまできてずっっと涎垂らしながら見てるタイプの子で…笑
離乳食始まったら足りないと毎回泣かれ…絶対食に対して執着のあるタイプの子だなと思っていました。笑

成長してもやはりそうで…
スーパー行ったら毎回あれ買ってこれ買って(食材w)と泣き喚き買い物どころではない…
ママ友が大袋で持ってきたお菓子、なくなるまでずーーーっとテーブルに張り付いてる…
公園でお菓子食べてる子がいるとガン見しながらその前をずっとウロウロ…
帰ったらお腹すいたお腹すいたと喚きずっと足元にはりついてる
テイクアウトしたものを家に帰るまで待つことができない(ずっと早く食べさせろと泣く…)
ご飯食べた後に、今日のご飯なにー?と聞く
などなど…

今日は茶碗蒸しをほんのちょびっと落としただけでやばいくらい泣き喚いてました…
もうさすがに意地汚さにイライラしてしまい…😇


一日中頭の中食べることしか考えてないのかな?というくらいずっと食べ物のことを言っていてノイローゼになりそうです
しかも食べたら食べただけしっかり身になる体質で、頑張って運動させていてもずっとぽっちゃり…
食べたいだけ食べさせたいけどそういうわけにもいかず、私もストレスです…


食の細いスリムな子が羨ましいなとつい思ってしまいます…😅それはそれで悩みどころなのかもしれませんが…💦

なかなか食べ過ぎで悩んでるママさんはいないのかな…?と思い…😭同じような方いらっしゃいますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの3歳も同じです🥲🥲
食べないことで悩んでいる方も多くて、声には出せなかったですが食事をさせて!と泣くのを毎日みてるのもストレスです🥲🥲

満腹中枢が育ってくる3歳以降にも好きなだけ食べさせるとなると、やはり今後の身体に影響もあると言われて、最近はスティック状にした温野菜などを渡しています。
あとお菓子は固めのものでヘルシーなものをネットでさがしています。

好き嫌いないので出来ることかもしれませんが、どれだけ噛ませるか!に重きを置くとうちの場合はですが、量が減りました。。。

まぁそれでも
保育園でも必ずおかわりしていて💦
先生も驚いてますが💦

  • ママリ

    ママリ


    そうですよねー💦
    実際周りには食べなくて悩んでる子が多いのでなかなか声に出して言えません…😂
    マウントととられそうで…

    食べないのは食事の時間だけですが、食べたがるのって起きてる間ずっとのことなので断続的にストレス溜まりますよね…😂

    やはりそうですよね💦
    スティック状の野菜いいですね!きゅうりとか好きなのでそういうの齧らせておこうかなと…
    固い干し芋をネットで見つけたのでそれを買おうかと思ってます笑

    うちもですー💦
    だいたいいつも1番に食べ終わるそうで…😭😂

    うちも保育園で

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

今月4歳の次男がそうです🥹めちゃくちゃ食べる食べる。足りないと、冷蔵庫を開いてチェックしに行くため、やめてって思います😭

しかも、うちは長男が中1で、まさに今、成長期でめちゃくちゃ食べるのですが、長男は元々食が細くガリガリでオチビなので、やっと食べるときが来たー!成長期きたー!って母的には嬉しく、長男には思う存分食べさせたいのに、それをじ~っと見つめる次男が😱😱

お兄ちゃんだけね

って言っても聞かないし😭

成長期で食べさせたい長男
太るからあまり食べさせたくない次男

ほんと悩みます。

  • ママリ

    ママリ


    うちもですー💦
    なんか食べたいが口癖で…もうその言葉ききたくないです笑

    難しいですよねー💦
    うちも長女が発達グレーなのもあり偏食で、身長がかなりあるので食べさせたいのですが…
    見比べてずるいとか多いとか文句言って来て困ります…😂


    全く一緒で…悩みますよね😓
    1人だけ食に旺盛だとその子だけ太りますよね、、💦

    • 1月12日
deleted user

ほんとわかります
こんなこと言っても食べるからいいじゃん
食べない子の方が大変なんだからみたいなんばかりです😭


上の子もすごかったんですが
下の子は食べ物みたら早く早くと泣くのでしんどいです💦

  • ママリ

    ママリ


    本当それですよね😂
    同じような悩みをもつ方がいて嬉しいです😭

    同じくですー💦
    食事の準備も急かされまくって大変ですよね…🫠

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

とってもわかります、、、
食べ物への執着がすごいです。
公園での行動や食後の発言など、我が子と同じです。

たくさん食べてね!おかわりあるよ!って言いたいのに、これで最後だよ。これはパパのだからね。これおかわりしたら食後のみかんは食べられないよ。みたいな声かけをしないといけないのがしんどいです。
我が子も食べたぶんしっかり身になるタイプです。カウプ指数は今までギリギリ普通だったのですが、3ヶ月ほどまえから肥満ぎみの数値になってしまって責任も感じてしまいます。

美味しいものを作ってあげたい気持ちよりも、野菜でかさましして満腹感がでるようにしよう。とか思っちゃいます。

私自身食べるのが大好きなのですが、娘と食事中はもっと食べたいって言われたらどうしようって考えてしまって気が休まりません。


周りに同じ様な悩みのママ友がいないので、ママリさんの質問を見て長文でコメントしてしまいました🙏
共感してもらいにくい悩みかもしれませんが、同じ悩みを持つ母親がここにもいます!
何も解決しないコメントですいません🙏