
小規模保育園ってどうですか?園によるとは思いますが💦ちなみに2歳から考えてて2歳から入られた方いますか?
小規模保育園ってどうですか?園によるとは思いますが💦
ちなみに2歳から考えてて
2歳から入られた方いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)

ママリ
1歳から通ってます。
人数少ない分先生たちの目も手も行き届いていて、特に未満児の小さいうちは保育が手厚くて安心感あります😊

ストラスアイラ
娘が小規模保育園でした!
満2歳児までで、0歳〜2歳まででも20人いなかったと思います(笑)
先生方もすごくアットホームで、1歳と2歳が一緒に遊ぶことも頻繁にあったので、優しい子に育ったのはこの保育園のお陰だなと✨

いくら
まさに2歳児で小規模保育園に入園して、翌年に転園で年少から今の保育園に通ってますよ☺️
小規模保育園はかなり手厚く、優しく穏やかに過ごしてとても良い一年でした🙆💗先生たちも1日の様子など伝えてくれるのも手厚かったですし、わたし自身としても仕事復帰始めのときに、小規模スタートで良かったと思ってます☺️☺️

はじめてのママリ🔰
転園するのがめんどくさくない、卒園後提携園があるなら全然小規模いいとおもいます
ふたりとも入れず園庭ある小規模でしたが園の写真いいの沢山あるし園内広くない分目が行き届きやすいし先生との距離も近く離しやすい感じしました😌
ただ駐車場せまいのが私にはネックでしたね💦あと小規模でも怪我が0ってわけではないです、我が子は縫う怪我してます。

はじめてのママリ🔰
2歳半から小規模保育園に通いました。ひとりひとりを時間かけて見てくれてるなぁと安心できました😃

はーまま
0歳から小規模に入れ卒園して、今はこども園です!
小規模は良いですよ!!!小さいときは特に目が離せないので、人数も少なくクラス上がって、赤ちゃんにいじわるとかせず、お兄ちゃん気分になってたので、小さい子との関わりが上手です。笑
けど、デメリットは卒園してから行く保育園を探さないと行けないのと、こども園に行きましたが、人数の多さに圧倒され、慣れるまで大変でした。
コメント