※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

母の認知症と口内の腫瘍の影響で、歯磨きが困難です。虫歯や歯周病の可能性があり、訪問歯科を利用すべきでしょうか。改善策はありますか。

介護されている方や経験のある方に質問です。
母は認知症でさらに頬内側に腫瘍があり、口がうまく開きません。
なので歯磨きが上手く出来ず、歯垢が溜まり、虫歯も出来ています。
虫歯はも口の開き具合から治療が難しいので、痛みが出たら薬で対処していくようなことを歯医者に言われています。
口の中が私には手に負えないほど口内環境が良くない状態です。
どうすればいいのでしょうか?
やはり訪問歯科にお願いするべきですか?
歯茎の様子がおかしいので歯周病なのかも?
改善する方法はあるのでしょうか?

コメント

まままる

知ってたら申し訳ないのですが、口腔ケアスポンジは使ってますか?
口腔ケアが難しい人には歯ブラシと併用したり、スポンジだけ使ったりしてます。
腫瘍の場所的に口腔外科に通ったりはしてないのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時期訪問歯科に来ていただいてたんですが、母が拒否してしまってやめています。
    その時にスポンジ利用してましたね。
    また入手して使ってみようと思います!
    今は自宅療養で訪問看護を受けていますが、歯は診てもらえないですね。

    • 1月27日
  • まままる

    まままる

    拒否してやめてるんですね💦
    歯周病の診断だとか、口腔ケアのやり方も訪問歯科でみてもらったり、聞いた方が確実だと思います!
    認知症の具合がどのレベルかわかりませんが、訪問看護の方に口の中の状況を見てもらい、訪問歯科の必要性を本人にお話ししてもう一度訪問歯科を開始してみるが良いのかなと思いました。

    • 1月28日