※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

バナナを食べた後に赤いポツポツが出た場合、受診して検査を受けるべきでしょうか。それとも今後食べさせない方が良いのでしょうか。

例えばバナナを初めて食べて、赤いポツポツ、蕁麻疹っぽいものが出た時って受診したら検査するんでしょうか?
それとも今後食べさせないようにするのか、また次少しずつ試してみたりするんでしょうか?

明らかな蕁麻疹ではなく、蕁麻疹っぽいもの、、です、、🫠

コメント

ゆっち

バナナは食物アレルギー、多いので、そうかもしれませんね。
程度が軽いと判断は難しいので自己判断せず病院受診した方が安心かと😁
食べてすぐ蕁麻疹ぽいものが出ないと病院でも判断できないと思うので受診のタイミングをうまくしてくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バナナ多いんですね!知らなかったです💦
    まだ蕁麻疹が出たわけではないのですが、よく「これ蕁麻疹でしょうか?」のような質問があるので、断定できないレベルの蕁麻疹もあるよなと、、
    すぐ受診できるように時間考えて食べさせます!
    ありがとうございます☺️✨

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

うちの子は卵アレルギーだったのですが、今は完全除去ではなく,少しずつ食べさせて慣らしていくという方針もあると言われ、私はそちらの方針にしましたよ

だから、初めてのものをたべさせる時には午前中にとよく言いますよね
病院受診しやすいようにと。

私だったら、蕁麻疹でたのを写真とっておいて、早めに受診してアドバイスをうける方向で進めると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、いろんなやり方があって選択する感じなのですね。
    まだ蕁麻疹が出たわけではないのですが
    気をつけて進めつつ何かあれば写真に残そうと思います!
    ありがとうございます☺️✨

    • 1月9日