※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ
お出かけ

産後から人の言い方が気になり、特に関西の言葉がキツく感じます。旦那は気にしないと言いますが、私は引きずってしまい、関わりたくないと思うことがあります。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

同じような方いらっしゃいますでしょうか...

産後くらいから、関わる人全員言っていることが強く聞こえます。
しかもそれについて考えて夜や次の日まで引きずります。
それで義父も義母も無理になったり、最近はレジの人などにも
なんであんな言い方されなあかんの...?となってきてしまっています。
地元がかなり口悪いところで育ったのですが、
転勤族で三重➡︎大阪➡︎尼崎
に来たから余計なのか、三重で優しい言い方に慣れたのか、
自分も関西人のはずやのに関西弁、関西人が本当にドキツくて、こんなキツかったっけ...となっています

例を挙げると、買い物に行って普通にレジに並んだらレジの方に
「後ろ並んでますんで!!並んでもらえますか?」
と言われて、いやもう気づかんかっただけやん...わざとじゃないんやからそんなわざと抜かしたやろ!抜かすな!!並べ!!みたいな言い方せんでもいいやん、、、
とかそう言う感じのことばっかりです、最近、買い物をするたびこういうことばっかりです

横で聞いている旦那は、 そんな今の人キツい言い方してなかったで!!
と毎回言われますが,私はそれを夜までずっと引きずっちゃってます、、
昔こんな生きづらかったっけ?!もう人と関わりたくない。。
くらいまで来てます。

気になるのが、全員に なんでこんな言い方されなあかんのやろ。。と思ってしまうので、私が産後だからかなりナイーブになっているのか?!?とかなり気になっています。

同じような方いらっしゃいますか...?

コメント

はじめてのママリ🔰

ナイーブになってるんじゃないですか?私は元々ナイーブなので関西人キツくて苦手です(自分も元々関西人ですが)
とくに尼崎だとキツそうですね。
私は大阪市内ですがガラは悪くない地域なので、あまりキツイ人はいないです。

  • さ

    ナイーブになってるんですかねっっっ😭😭
    ありがとうございます!

    • 1月9日
.

受け取り方ですね😅💦
多分上の方と同じくナイーブに感じ取っているんだと思います!
(それが悪いとは思いませんよ😉)

私は生まれも育ちも大阪だし、もう色んな職場やママ友等に揉まれ、厚かましくなってきて、
何か言われても歩いてたら忘れます😹(慣れって怖いですね)

  • さ

    なんかすごい急にナイーブになってしまいました😭😭😭😭😭
    私も元々そうだったのかな??
    けど産後でそうなってるのですかね、、ありがとうございます

    • 1月14日
みー

私も年々生きづらくなってきているので、とても分かります😢
こんなのでこの先やっていけるのかな…と不安になったりします。

大阪に住んでいますが、旦那の関西弁がキツく感じることがあり時々ケンカになります。
15年一緒にいますが全然慣れないですね😂

お店の人の態度に傷付いてしまうの、めっちゃ分かります。
優しさを求めますよね😢

  • さ

    ですよね😭😭😭😭😭
    ありがとうございます

    • 1月14日
みそママ

並んでるときの、、私も全く同じ状況で全く同じことを思ったので共感です!!

  • さ

    えええありがとうございます😭
    普通にナイーブになってるのか、それとも自分の性格がそもそも気にしすぎなのか不明でモヤモヤしてました.....
    普通の人なら、こんなここまで深く悩まんのかなーとか😭
    ありがとうございます!

    • 1月19日