※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
お金・保険

税金に詳しい方はいらっしゃいますか。母から預金600万を受け取りましたが、相続税の対象になるのでしょうか。少しでも使えば問題ないのか、投資に回すことは可能でしょうか。相続税対象から外す方法を教えてください。

税金に詳しい方いらっしゃいますか?
実母から私名義の預金600万を貰いました。母が私の名義で貯めておいてくれた定期預金です。

名義預金(?)にあたると思うのですが、このまま使わずに置いておいたら相続の対象になってしまいますよね?

少しでも使えば問題ないですか?できれば投資に回したいのですが、大丈夫なものでしょうか?

相続税対象から外すためにはどうしたらよいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

相続税というか現時点で贈与税の対象なので申告して税金を払うか
黙って自分の好きに使うかどちらかしかないと思います😅

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうですよね。黙って使うというのは、バレたら後で追徴課税取られますよね💦?

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな名目で使おうが
    お母さんからママリさんが受け取った600万は
    変わりませんので税金も変わりません!

    • 1月8日
ママリ

脱税になってしまうので、
申告した方がいいですね。

逃れるとしたら、
家を建てる資金とかですが、
家を建てる予定が近日中にないなら難しいです😭

  • ママリ

    ママリ


    因みに下の方が仰っている教育費も、塾費用にしたなどの領収書が必要なので、
    難しい気がします💦

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

子供の教育費っていう名目どうですか?

はじめてのママリ🔰

その定期預金がある事を6年以上前から知っていたなら相続税は払わなくていいと聞きました。