
子供が寝返りをしないことについて、他の子供の様子を知りたいです。皆さんの経験を教えてください。
いつ頃からズリバリ?やつかみ立ちなどするようになりましたか?ら🥹
私の子供(5ヶ月)そろそろ6ヶ月になりますが
寝返りできるのに自分からしようとしないし、お尻押してあげてもすぐ戻ります笑笑
たぶん、一回寝返りしたら普通の子って何回もしたがると思うんですけど全然しません笑
前に進もうなんて余計しません笑
皆さんの子供はどんな感じでしたか?
- な
コメント

まいにち眠い
上の子は9ヶ月ごろにずり這い、つかみ立ちは1歳前にはしてたと思います🧐
下の子は7ヶ月後半にずり這いし始めました。4ヶ月には寝返りしてたので、ずり這いも早いかなーと思ったんですが体が重かったのかしばらくやる気なしでした🤣

退会ユーザー
4ヶ月 寝返り
5ヶ月 寝返り返り、ずり這い
今6ヶ月で土下座スタイル、腕立て、ハイハイもどきって感じです!
でも寝返りは左側しかしません💦
-
な
そーなんですか🥹🥹🥹
早いですね‼️私の子供寝返りできるのにずっと天井見て朝ピーンと伸ばして笑ってます笑笑- 1月8日
-
退会ユーザー
親戚の子は5ヶ月過ぎても寝返りしないと心配してましたが、その親戚の家庭は義実家の敷地内で暮らしていて、田舎なのでご近所さんが遊びに来たりとかで常に誰かが構って遊んでるそうで、寝返りする必要がないからでは…?という結論になりました🤣
きっとみんないつも上からあやしてくれるから、仰向けでも楽しいんですよね、その子は笑
方や我が家は9時-23時でワンオペで1人にさせてる時間も多いので、暇で寝返りしたりずり這いしたりと、自ら動かないとつまらないのかな?とか思ったり…💦笑- 1月8日
-
な
って思ったら、私も常にかまってあげてます🤣
一緒に動画みたり、歌うたったり、抱っこしたり🤣🤣🤣
ずっと足ピーんと伸ばして笑って喜んでるのんびり息子です🤣🤣🤣- 1月9日

はじめてのママリ🔰
4ヶ月でずり這い、6ヶ月でつかまり立ちしました!
-
な
えぇ!つかまり立ちはやっ🫣🫣
やっぱ、つかまり立ち始まると目離せないですよね?🥺- 1月8日
-
はじめてのママリ🔰
成長が全体的に早めな方なので内心少し心配だったりします😢
つかまり立ち始まると本当に目離せないです‼️伝い歩きとかになるともっとです😭- 1月9日
-
な
でも早すぎてすごいです🥹
やっぱ、目離せないですよね💦すぐ怪我しそうだし…💦- 1月9日

ままり🐈⬛
3ヶ月後半で片方のみ寝返りし、ずり這いの前兆は4ヶ月頃から始まりましたが、マスターしたのは7ヶ月でした。
つかまり立ちは9ヶ月です。
-
な
そーなんですね🥺🥺🥺
やっぱ7ヶ月8ヶ月とかでも問題ないですよね🥺
なんか、変に焦っちゃって💦- 1月8日
な
そーなんですか‼️ゆっくりな子もやっぱいますよね🥹🥹🥹
そ