※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供が泣いているのに気づかない母親もいるのでしょうか。私も夜勤の旦那と分担している中で、時々気づかずに寝てしまうことがあります。普通は母親が気づくものなのでしょうか。

「子供が泣いているのに旦那は全く起きない!信じられない!やはり母親はすぐ気づくから特別!」…というような話をよく聞きますが、気づかない母親の方いらっしゃいますか…?
うちは私が日勤・旦那が夜勤と完全に分担しており、私は夜は寝ているのですが子供が泣いているのに気づかず寝ている事もたまにあります。(朝ぴよログを見て今日夜勤あったんだ、と気づきます。)
母親は起きるのが普通なら、私は普通じゃないのかな…?とかたまに考えてしまいます。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママり

ご主人がしっかり見てくれる、と信頼しておられるんだと思います。
うちの主人はそこまでまだ辿り着いてないので笑、私も一応まだ目が覚めますが、対応してくれてるのを確認したら即二度寝できます笑 そして、その後は何分かかったのか知りません笑
きっと、ご主人が何かでおられない日があれば気づくと思いますが、そんな日なんてなくて良いです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お返事が大変遅くなってすみません🙇‍♀
    私もたまに「○○なんだけどどうしたらいい?」と起こされる事がありますが、答えた後すぐ爆睡です!笑
    いない日にちゃんと気づけるか不安ですが、気づけるかないと信じて…!

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが絶対にみてくれるっていう安心感から眠れているんだと思います!羨ましいです✨😊
いざ旦那さんが出張でいないとかの状況になればきっと起きれるので大丈夫ですよ✨😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お返事が大変遅くなってすみません🙇
    いない状況でちゃんと起きれるか不安でしたが、一緒にお昼寝した時とかはすぐに起きれるので大丈夫だといいなと思います…!

    • 1月22日
ぷにか

私も気づかないです😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お返事が大変遅くなってすみません🙇‍♀
    同じ方がいて安心しました😂笑

    • 1月22日
ママリ

1人目の時は自然に泣き声や泣く前のフガフガで起きてたけど2人目の時は疲れてたのか何回か起きれず気づいたら旦那が対応してくれてたことあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お返事が大変遅くなってすみません🙇‍♀
    なるほど、そういうパターンもあるのですね…!
    2人いれば育児ももっと大変ですよねきっと…お疲れ様です!

    • 1月22日