
コメント

ちるみる
マンションだと一階でもない限り水災いらないし、料率も最安なのでどこでかけても安いと思いますよ。
ただし類焼の特約は必ずつけることをオススメするので、これがないやつは除外するといいと思います。
ちるみる
マンションだと一階でもない限り水災いらないし、料率も最安なのでどこでかけても安いと思いますよ。
ただし類焼の特約は必ずつけることをオススメするので、これがないやつは除外するといいと思います。
「マンション」に関する質問
育休延長か有給と傷病休暇を使うか永遠に悩んでいます 現在4月より小規模保育園に入った上の子と、間も無く6wの下の子を妊娠した妊婦です 前回のつわりで入院などを繰り返し仕事復帰できずそのまま産休に入りました …
最近Amazonの配達宅配ボックスにばかり配達されるんですがどうにかならないですかね。。 大型の荷物が宅配ボックスの時はさすがにAmazonのカスタマーにクレーム入れました。。 しかも不在ならまだしも在宅でも基本宅配ボ…
ピンポンダッシュ、ガムや包装紙の投棄で、住民を敵に回してしまいました。 ヤンチャな三兄弟を育ててます。末っ子の小2が最近酷いです。 マンションの3世帯に嫌がらせをしてました。 末っ子は、他のフロアを駆け上がっ…
お金・保険人気の質問ランキング
apple
そうなんですね!ありがとうございます◡̈*
銀行や業者などの保険がありますが、どのように調べたら良いかご存知でしたら教えてください!
銀行取り扱い商品は高い感じがしました…
ちるみる
業者は分かりませんが銀行取扱のはむしろ団体割で安くなってるはずだと思いますが、そういう案内はなかったですか?
高いとしたら無駄なものがついてるか、金額設定が大きすぎるんだと思います。
とはいえ、マンションの建物部分の評価額なんて、よほど広い部屋でなければたとえ億ションでも1000万円前後です。(高いのは土地だからで、明らかに高級素材でもなければ基本普通のマンションと同じ評価額になります)
あと家財や地震もかければ必然的に高くなりますが、地震保険についてはどこでかけても料率は同じなので、保険料の違いがあるとしたらかける金額の違いによるものです。万が一料率が違っていたら、どちらかの割引が抜けてます。
見積もりの内容をよく見て、何が違うのか、必要なものといらないものをよく見極めるといいですよ。
apple
なるほど!
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます( *˙꒳˙* )
確かに団体で他より安いって感じの事を言ってたのでその事だと思います(´ω`;)
質問ばかりで申し訳ないんですが、地震保険はどこで契約しても料金が一律なんですか?
ちるみる
保険期間とかける金額が同じなら、一律ですよ。保険料率多分申込書のどこかに記載されてると思うので、見てみると分かると思います。
apple
そうなんですか!申し込みする時に見てみます!ありがとうございます◡̈*
地震保険はみなさん大体の人は入ってるんですかね?
ちるみる
私が扱ってたときは、大きな地震が心配されてる地域の家だと8割くらい入ってたかなと思います。そうでもないところだと半々くらいですかね。マンションだとさらに加入率低かったです。なぜなら、新築だとなおさら評価額が低く感じて地震保険はさらにその半分以下しか出ないので、価値を感じないんだろうなと思います。
地震はそもそも再調達目的ではなくて生活の立て直し資金を得るためのものなので、時価基準の補償ということもあって入らない人もいます。
apple
ご丁寧にありがとうございます!確かに地震保険は生活の支え的な感じですもんね(´ω`;)
火災保険調べたら最低でも5万でした。他サイトで調べたら2万で、これは類焼入ってないと思います。
保険って名の知れた会社の方が安心なんですかね?(>_<)
ちるみる
どこの会社もだいたい保護機構に入ってると思うのでさほど心配はないと思いますが、不安があるなら安心感感じる保険会社を選択しておくといいかなと思います。