
妊娠10ヶ月の38週頃、義祖父の一周忌の法事に参加しますか?悩んでます💦
妊娠10ヶ月の38週頃、義祖父の一周忌の法事に参加しますか?悩んでます💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 1歳8ヶ月)
コメント

ゆきだるま
法事なら欠席でもいいかなと思います。
正産期ですし悩みますよね。

ママリ
人ともたくさん会うから感染症も怖いし、不参加でもいいんじゃないでしょうか。今できついのに、38週ごろは相当きついなー💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね感染症怖いですしその頃は真夏なので、汗水垂らしながら参加…うーんて思ってました笑 上の子も参加せず旦那だけ参加してもらったらいいですかね!?- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
上の子は法事の頃には2歳なったばかりなのですが、義実家にはほぼ馴染みがないのと義母みるたび大泣き。私が義実家が心底苦手で年1、2回会うレベルです。
ですが孫見たい人もいるだろうなって気持ちで葛藤中です💦- 1月5日
-
ママリ
その状況であればパパだけの参加でいいと思います💦
- 1月5日

はじめてのママリ🔰
私はその頃参加しました☺️
自分の体調や気持ち次第ですよね😓💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すごい😍参加されたんですね
心底苦手な義実家なので出来るものなら参加したくないです!- 1月5日

はじめてのママリ🔰
私は38週の頃に叔父の納骨式に参加しましたが、その1週間後に生まれたので危なかったです💦
経産婦さんだと陣痛きてからの進みも早いですし、念のため欠席するのがいいかと思います。
自分の祖父ならまだしも義祖父ですし…妊娠10ヶ月でイヤイヤ期のお子さんも連れてとなると、旦那さんが一緒だとしても結構大変なんじゃないかと💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1週間後😳!?大変でしたね💦
わぁ上の子のことまで触れてくださり助かります💦不参加にしても、旦那だけ参加でもいいですかね🤔上の子も参加するべきでしょうか。。(義実家に馴染みほぼなし、義母に毎回大泣き)- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんだけの参加でいいと思います!
補足も見ました。産院から1時間以上かかる距離の外出はなるべく控えるように言われてますと伝えて欠席がいいと思います☺️
私、2人目は陣痛が来てから2時間半で生まれました。その状況にいたら、産院に着く前に生まれてしまってます💦- 1月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
いいですよね😃そうなんです。37週超えてるしなんだかなぁて考えてました😮💨