※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の子供が父親に懐くことを心配しており、そうなると悲しい気持ちになることについて悩んでいます。

生後2ヶ月です。

今からこんなことで心配しても仕方ないのですが

私より旦那に懐く気がして悲しくなります。

母親、父親どっちがいいなんて、子供が選択することだから
父親の方がいいってなってもそれは仕方ないと理解していますが、そうなったら悲しいなって思って勝手に落ち込みます。

起こってないことで落ち込んでバカらしいなとは思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃん可愛いですよね😊
きっとママに懐きますよ。
自分の話で恐縮ですが、私が産後鬱になったとき(今はよくなりました)夫は自分が母親になるというくらいの気持ちで子どもと関わってくれ今もよく相手をしています。が、子どもはやっぱりママが安心するようです。パパに懐いてくれたらそれはそれで家事などが進んで助かります😄

ママリ

どっちに懐こうがやっぱりママは特別で1番だと思いますよ〜。
男の子だと同性にしか分からないこともあるから、パパに懐いてくれるのは心強いことだし、それだけパパが子どもに関わってくれるってことじゃないですかね☺️