
コメント

ひまわり
娘が抱っこ紐時代いきました!
階段は旦那に手を握ってもらい、誘導してもらいました
なので同伴者は必要かもしれないです

はじめてのママリ🔰
下の子抱っこ紐で行きました〜
うち田舎の古い神社で階段急だしめっちゃ怖かったです💦
しかも階段の幅?足乗せる所の幅がすごく狭いんです💦
さらにそこに雪が、降って。。
抱っこ紐だと足元見えないし危ないです!
私は横歩き?で体斜めにしながらなんとか昇り降りしました🥺
-
ととろ🔰
抱っこ紐足元見えないですよね?!神社の長い階段大丈夫かなと思いまして💦
夫にサポートしてもらいながら行こうかなと思います。- 1月4日

まめ
抱っこ紐で行ったことありますが、そんなに怖くないですよ!
重さが加わってしんどいですけど😅
-
ととろ🔰
アパートの階段降りるのも少し怖くて、神社の階段大丈夫かな?!と思って💦
- 1月4日
-
まめ
神社って高いですもんね💦
今はエレベーターがあったりもしますから、もしあれば駆使していけば最小限で済むかとは思います!
お気をつけて🙇♀️- 1月4日

退会ユーザー
ベビーカーで行きました☺️
安産祈願や七五三などで有名なところだったので、
全部スロープでした。
でも抱っこ紐でもよく出かけますが階段怖くないですよー!
-
ととろ🔰
足元見えなくなるのが怖くて💦スロープあるか調べてみます!
- 1月4日

🐰
エレベーターあるところに行ってたので抱っこ紐とベビーカー持って行ってました😊
大きな有名なところだとエレベーターやスロープがあるところ多いと思います!
-
ととろ🔰
そこそこ有名なとこなのでエレベーターあるか調べてみます!
- 1月4日
ととろ🔰
夫と一緒に行くのでサポートしてもらいます😊