※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

兄や姉を何歳差から呼ぶかについて知りたいです。私の兄とは9歳と6歳離れていますが、呼び方が異なります。旦那の弟たちは名前で呼び合っています。

何歳差から「兄」「姉」呼びになる?!

私自身兄とは9つ、6つ離れてます。
9つ上の兄→仲良かった為あだ名呼び
6つ上の兄→兄ちゃん(呼び強要の為)呼びでした。

旦那は2個上と2個下の弟居ますが名前呼び合いです

コメント

はじめてのママリ

私は兄と2個差ですがずっとお兄ちゃん呼びです。
旦那は三兄弟の長男で弟は2個下と7個下ですが、兄貴とかお兄って呼んでます!
名前で呼んだことはないですね🤔

ノエル

私の旦那さんは
大家族の唯一の男の子で
お姉さん達は歳が近い人はあだ名、離れてる人は𓏸𓏸ちゃん呼びしてます

ミニー

年齢とかではなく
親の呼び方とかで変わるのかなーっと思いました💡

周りでも
親が下の子に上の子の話する時に
名前呼びしてる人は
名前で、
兄、姉呼びはその通りに呼んでますね🤔

くにちゃん

年齢関係無く、両親の教育方針ときょうだい間の関係性じゃないですか?🤔

3人兄弟の長男である夫は、2歳差の次男からは「兄ちゃん」、5歳差の三男からは「(名前)兄ちゃん」で呼ばれています☺️

私は、2つ違いの姉妹の妹で、姉の呼び方は、子供の頃は「お姉ちゃん」、結婚してからは名前にさん付けです🙂

娘のいとこに当たる姉のところの3きょうだいは、女、男、男でみんなそれぞれあだ名か名前呼びです😊
(花子、太郎、次郎だったとして)
長女→弟2人ともに「はーちゃん」
長男→長女からは「太郎」「たろ」、三男からは「ちゃろくん」(うまく発音できないままあだ名として定着)
次男→長女長男ともに「じろじろ」(名前のはじめ二音を繰り返すあだ名)
です😊

義兄は、姉、姉、本人、妹の4人きょうだいで、みんな名前に「ちゃん」「くん」付けでした!
(義兄がきょうだいを呼ぶ時は「一姉ちゃん」「ニ姉ちゃん」「末子ちゃん」、義兄は、仮名で 「一郎」だったとして「イチ」と言った具合に、家族みんなから4文字の名前の前二文字で呼ばれていました☺️)

ミッフィ

年齢は関係ないと思いますよ😊

私は、2つ上の姉と8個下の弟がいますが、姉のことは私も弟もお姉ちゃん呼び、弟は私のこと呼び捨てです。