※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スターバ
お金・保険

児童扶養手当について、収入が142万を超えた場合の支給について教えてください。扶養人数は0人で、子どもが2人います。

児童扶養手当なのですが収入142万以内だと全額支給のところ、自分の収入は143.2万でした。
気をつけていたつもりが1万2千円超えてしまいましたが全額支給にはなりませんよね?
昨年3月に離婚をして扶養人数は0人で間違いないと思いますがどうにもならないですよね?
一応12歳と7歳の子を扶養してます。

コメント

りりり

母子家庭じゃないので詳しくないですが
こないだの年末調整はお子さまを扶養に入れましたか?
それなら扶養人数は2人では?
少しオーバーしたなら少し減額になると思いますが扶養2人なら全額支給の金額も変わってきます

  • スターバ

    スターバ

    扶養にいれました!
    正式に加算されるのは翌年からと聞いていたので心配になり💦

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

今年10月までは一昨年の年収や一昨年の税扶養で金額が決まります😊
今年11月から来年10月までは昨年の年収と昨年の養育費と昨年の税扶養で決まります。昨年143.2万、養育費なし、年末調整で子どもの名前を記載したなら扶養2人なので給与収入だけなら大体244.3万以下なら満額支給です。税扶養0だとしても収入はあくまでも目安で所得69万以下なら満額支給です。

  • スターバ

    スターバ

    12月の年末調整を確認したら給与所得控除後は88万2千円でしたが、年末調整で2人入れました🙆‍♀️
    一昨年は103万以内の収入なので👌ですが、昨年も養育費無しなのでなんとか大丈夫そうですね😭

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら来年10月までは満額ですね😀

    • 1月3日
  • スターバ

    スターバ

    やはり11月からは満額いただけない可能性大でしょうか?

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年の年収が244.3万を超えれば(養育費なし)来年11月からは一部支給になります。

    • 1月3日
  • スターバ

    スターバ

    今年の年収が244.3以下なら大丈夫とのことですね!
    わかりやすくありがとうございます😊🙏

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです🙆‍♀️

    • 1月3日