
初節句は互いの両親を誘うのが一般的なのでしょうか??😅皆さんはどのように過ごしましたか??
初節句は互いの両親を誘うのが一般的なのでしょうか??😅皆さんはどのように過ごしましたか??
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

りい
上の子は平日なのもあって家族だけでしました!
下の子はGW中だったので両家お誘いして家で食事会みたいな感じでお祝いしました!

月見大福
初節句は誘いませんでした!
お雛様と写真撮って、ちらし寿司とか食べただけです😊

はじめてのママリ
うちは男の子なのでGW中だし両家とも遠方に住んでいてなかなか会えないのもあり、両家の両親に来てもらいかに道楽で食事しました☺️

はじめてのママリ🔰
誘ってないです☺️

はじめてのママリ🔰
どっちも近いです。
実家はそういうのに興味がないので誘わなかったです。
義実家はきちんとしたい家なので誘いました!

退会ユーザー
誘いませんでした!
実母とはしょっちゅう会っているので、3/3前後で会った時にケーキを買ってもらってわたしと実母と娘でお祝いしました☺️

ママリ
初節句、義両親は喪中の年だったのでお誘いせずでした。
向こうからもお祝いできなくてごめんね、とは言われました。
もし喪中じゃなかったらそれぞれの親と日にちずらしてご飯食べるくらいはしたかな?と思います。
コメント