
ディズニーの最新の仕組みやアトラクションを効率よく楽しむ方法について教えてください。特に、朝の並ぶ時間や入園後の行動について知りたいです。
ディズニーについて。
7年ぶりくらいにシーとランドに行くのですが
今のディズニーの仕組み(ファストパスが無くなった?)がよく分からなくて😢
アトラクション出来るだけたくさん乗る為にやっておいた方がいい事など些細なことでもなんでも良いので教えて頂きたいです。
(朝何時頃から並んで、インしたらやるべき事など…)
ほんとに無知なので、初歩的な事でも教えて頂けると助かります🙇
チケットに+で課金?をしない程で教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
いつ行くのか、ハピエン対応のホテルなのか、何をしたいのか、お子さん連れなら何歳なのか、それによって全然違うと思います🙂
とりあえず用語の説明としては
DPA(ディズニープレミアアクセス)有料のファストパス、時間指定可能
PP(プライオリティパス)無料のファストパス、先着順で早い時間から
SP (スタンバイパス)時間指定のある整理券のようなイメージ。早く入れるわけではなく、SP対応のアトラクションやショップはSPを持っていないとそもそも並べない
エントリー受付 ショーの抽選。当たらないと見れない
です🙂
シーのファンタジースプリングスエリアに入るにはファンスプ内のアトラクションの何かしらのパスが必要です。そのパスがあるアトラクションにしか乗れません。4月以降に行かれるならもしかするとその制度が変わる可能性もあるみたいです🙂

ほのゆりか
無料でたくさんのアトラクションに乗るには人気のアトラクションには朝早く行って人気のアトラクションに並ぶ(インパ5分以内)、そしてファストパスを取るです
その為には6時ぐらいには並ば無いと無課金でたくさんのアトラクションに乗れないです
新エリアのみ並んでも乗れないです
5分でインパしようと思うと6時半には並ば無いとですね
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはり無課金で楽しむには、6時に並ぶのは鉄板なんですね😭
頑張ります!!- 1月3日
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かりやすい説明ありがとうございます!
行くのは2月の3連休予定で、子供は小学生2人と5歳(身長110cm位)です!
ホテルは公式のホテルではなく、近隣のホテルに宿泊予定です😭
PPやSPというのは、朝早くに行ったからと言って一気に複数のアトラクションのは取れないのでしょうか?😖
ファンタジースプリングス内のアトラクションは、無料でパスを取るのは厳しいですか?😖
質問攻めすみません…💦
ママリ
PPもSPもそれぞれ1つずつ取れます!それぞれ対象のアトラクションが決まっています🙂
ファンタジースプリングス内はPPはなく、DPAを取らないのであればSPを取得する必要がありますが、何のスタンバイパスを取りたいかで何時ごろまでに並ぶべきか変わってきます🙂2月はかなり混雑するのでファンスプ内は取れて1つかなぁと思います🤔💦あとはその日の混雑具合と、どうしても、ということなら携帯と睨めっこでキャンセル狙いですが、人数が多いとそれもかなり難しいと思います。また、アナ雪狙いならかなり早め6時半までに並んだ方がいいです💦
はじめてのママリ🔰
2月は混雑するんですね🥲
6時〜6時半頃には並べるように頑張ります( ; ; )
ファンタジースプリングの中のどれかに乗れればいい方なんですね🤔!
自分で調べても理解力がなくて、頭がこんがらがってたので本当に助かりました!
ありがとうございました🙇
ママリ
今は6月から9月中旬までが閑散期ですね😢梅雨と酷暑で人少なめです。
6時から6時半に並べるのであれば無課金でも2つ乗れる可能性あると思います🙂
ただ近い時間は取れないのと、どうしてもSPなら並ぶ必要があるので移動とかでも少しややこしい可能性はありますね🤔
開園から5分以内に入れるのであれば朝イチにトイマニやソアリンなどの大人気アトラクションに行くのもありです。5分以内に入れなければ逆に朝イチにソアリンとかには行かない方が吉です!
どうしてもこれだけは行きたい!や、したい!と言うものを5つくらいピックアップして計算するのがいいですよ🙂
素敵なディズニーになりますように!🙂