※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ウィスクを受ける時間が16時以降だと、日中ゆっくりしてはいても低めの…

ウィスクを受ける時間が16時以降だと、日中ゆっくりしてはいても低めの数値になりやすいとかありますか?
基本、朝勉強タイプなので、今回の夕方の診断は時間帯が良くなかったかなとも思ったりしました💦

コメント

ママリ

うちの子だと、眠くて眠くて数値悪そうですね〜
10時開始でも長時間持ちませんでしたね。中断ありましたし。

ママリ

うちの子はわりかし妥当な値だった気がします🤔
どっちかというと夜型だからかな💦
(21:00就寝)