※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

お年賀って何人分買ってますか?

お年賀って何人分買ってますか?

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

集まる人数(世帯分)です

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    お年賀って普通集まる人数分持っていくのが正しいんですかね?💦今まで元旦に義祖母宅に親戚一同集まってたんですが義祖母宅にしか持って行ってなくて💦

    • 12月31日
ama

必要なぶんは人それぞれ違うと思いますが、
私は義母の家族で集まるときに渡す分(義母のきょうだい用)と、義弟家族に渡すぶん、自分の実家、義父
全部で6家族ぶんです!

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね💦
    それは義母に相談してだて感じではなくてamaさんが相談せずお年賀わたしてるってことですか?

    • 12月31日
  • ama

    ama


    初めて伺った年に、訪問した家(義祖父母と義叔母の同居している家)のぶんしか持参しなかったら、他の家族は全世帯分用意してたので、翌年から我が家も全世帯ぶん用意しました!
    他の家族がそうしてなかったら我が家も用意してないです😂

    • 12月31日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    結婚したのが私たちが早くて
    何もわからずなんですよね😭!
    まだいとこたくさんいますが最近結婚したけどそのかたたちが用意してるからというとわからなくて💦

    • 12月31日
  • ama

    ama

    ご主人に確認してもらうのが1番かなぁと思います!
    用意したほうがいい?ではなく、みんなどうしてる?って聞かないと、用意しなくていいよーって言われたにも関わらず相手方は用意してるなんてこともあるので…(うちの義家がそうです💦)

    私は初っ端恥かいたので、主さんもお気をつけてください泣

    • 12月31日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    孫7人いるんですがそのうち結婚してるのが二人で去年?か一昨年に結婚したばかりなんですよね💦なので良くわからず💦

    • 12月31日
  • ama

    ama

    地域、その家、家族ごとで考え方が違うので、そこんちに聞くしかないと思いますよー💦

    • 12月31日
ちょこ

0です!!!!!!!!

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ありがとうございます!

    • 12月31日
むん🌝

集まる世帯分です♡

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ありがとうございます😭

    • 12月31日