
コメント

不眠症ねこ
同じ感じです😅去年は途中からだったので気にせず働いてたんですが💦
私は時給が1400円なので・・・それは土日だけにして、平日は別で時給が安いところでパートはじめました😅
来年は扶養内が確か150万?くらいに変わるみたいなので、今年だけ扶養外れないように気をつけて・・・来年はまた気にせず働けるかなって感じです😊💡

退会ユーザー
妊娠してやめてしまいましたが扶養内で働いてました!
時給1150円で年130万に収まるようにしてました!
扶養を外れてガッツリ働くのは年収でどのくらい稼げそうですか😞?
-
ちゃー⭐
頑張って働いても160万くらいですかねー😥
- 5月8日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
私が色々調べたときに
年収170~180万近くあれば扶養外れても損はしないみたいで、それ以下になるなら扶養内で働いた方がいいと聞いていたのでちょっと聞いてみました😞
ちょっと抑えて130万までで働くとかはどうですかね(^^)- 5月8日
-
ちゃー⭐
130万なると税金かかってきますよね?😭
保育料とか高くなるのが、、😩(笑)
ほんと悩みます😥💔- 5月8日

はじめてのママリ🔰
私もあまり詳しくはないですが、
上の方が言ってるのは、控除額の問題であって、
130万越えたら社会保険料がかかってしまうので、
130万以内がいいと思います
-
ちゃー⭐
なるほど😥💦
でも103万越えたら保育料とかも上がりますよねー?😥- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、、
3歳までは高いのしょうがないかなって思ってます😢- 5月8日

ミッキー
私は10月から扶養を外れました。 従業員501人以上の企業 週20時間以上 月88000円以上 一年以上勤務 学生でない の項目を満たす人は自分で社会保険に入らないといけないとなったからです、、、。
ちなみに150万以下だと扶養控除は受けれるようになるみたいですが、、、。 まだ上二人が小学生で、下がまた産まれるのでどのくらい稼げるのかが不安ですが、、、。
ちゃー⭐
早くどうするか決めないとシフトも組めなくて😭(笑)
150万になるんですか?!
それなら扶養内でいけそうです😍
不眠症ねこ
そうですよ~❤今年はまだ押さえなきゃですが、103万→150万に拡大確定してます😊💡
中途半端に越えると損するって言うし、一旦扶養から外れると再度扶養に入りたくなったときに手続き?がめんどくさいと聞いたので私は扶養内で頑張ります😁✨
ちゃー⭐
それ社労士さんも教えてくれませんでした😂💔
それなら今年は扶養内で抑えて頑張ります😍💕
不眠症ねこ
私もまだ詳しく調べてないので、情報が少しあやふやなんですが💦落とし穴があったらいけないので良かったらご自身でも調べてみてくださいね💦😁(笑)