※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
その他の疑問

八潮市内の幼稚園や保育園について詳しい方を探しています。離婚後、八潮駅近くの保育園の情報やシングルマザーの状況を教えていただけますか。保活についてのアドバイスもいただけると助かります。

八潮市内の幼稚園、保育園に詳しい方お願いします。

現在は近場の市に住んでいますが
離婚して地元に帰ろうと思います。
(地元と言っても実家はないです、親もいないです)

専業主婦だった為、仕事、保育園、家探しなのですが
保育園激戦区ですよね。。
また私自身が草加寄りの八潮住まいだったので
八潮駅付近の保育園全く分かりません。
やはり駅の方に保育園は集中してるのでしょうか?

離婚しなかったら幼稚園に通わせるつもりでしたが
離婚するなら無理かと思っていたら
ちくみ幼稚園なら預かりもあるよと聞きました。
実際幼稚園でシングルマザーはいますか?
またちくみに通わせている方どんな感じかいたら教えて欲しいです。
飽きがあれば小規模園なとで1年間見てもらい
その後幼稚園でもいいなと思っています。

保活について全くの無知なので
どなたか教えていただけると有り難いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちくみ卒と現在在園している子供がいます🍒

市内で多分1番料金が高いと言われている園です。
預りは一律450円なので2号認定がもらえると実質延長料金もタダになります。
働いてる人向けの幼稚園なので
他の園より行事は少ないです!
保護者の集まりは、ほとんどないです!
行事の日だけしか係の人は係の仕事をしないので前もっての集まり等ないです!
園は温水プールなので一年中プールの日程が組まれていてプール当番は必ず1回回ってきます😊
体力作りにも力を入れているので毎朝マラソンや縄跳びをして
体力作りをしています。
マラソン大会や縄跳び記録会もあって年長さんになると縄跳びも1000回以上跳ぶ子も多いです😳
年長さんは夏休みから
平仮名の宿題も出るので
小学校に行ったあとも宿題への抵抗は少ないと思います(*^^*)
働いてても習い事も園で色々できるし帰りも家の前まで送迎してくれるので助かります🙇‍♀️

  • mi

    mi

    ありがとうございます💛
    何人か通ってる子達はいるのですが
    なかなか聞きづらかったので有り難いです🥹
    働いてる人向けなんですね!いいなぁ〜〜!
    夏休み、冬休みは長期の休みになるんですか?💦

    • 1月5日
まる🍁

同じ学年になる娘がおります👧
幼稚園だと今年の春からプレの学年ですよね?

八潮は幼稚園が今年から1園募集停止になり、ちくみも今年から人数制限をするようになったので、幼稚園も激戦になってしまいました…。

昨年までは他の園を落ちた子でもちくみなら受け入れてくれるという感じだったようなのですが💦
なので、ちくみ幼稚園もプレに入れないとほぼ入れないと思っていた方がいいみたいです😭
(募集の倍の人数が願書を出したようで、半分の子は落ちてしまって他の園も空きがないとかで年少入園できない子も今年はいるという噂を聞きました😭)

確か3月にもプレの体験があるみたいなので、そこに行けばプレの申し込みができるかなと…!プレ体験の申し込みも激戦だったので、ちくみを考えているようでしたら早めに問い合わせしたほうがいいかもしれません🥺

  • mi

    mi

    わー!ありがとうございます!一緒です!
    みひかりが停止ですかね?😱

    プレっていうのはぽっぽちゃん教室のことですか?💦

    • 1月8日
  • まる🍁

    まる🍁

    一緒の学年ですね💡

    みひかりは認定こども園になるみたいですね!
    八潮駅から一番近くにある青和幼稚園が募集しなくなったようで💦閉園しちゃうのかなと噂が…。家から近いので青和に通わせたいと思っていたのですが😰

    そうですそうです🙆‍♀️
    ちくみのプレ、ぽっぽちゃんです!

    • 1月8日
  • mi

    mi

    青和ですか!確かにそんな話聞きました😨
    つい先日市役所に聞きに行きましたが保育園も激戦区なのに幼稚園までとは、、🥶

    今までプレは体験してるんですか?✨

    • 1月8日
まる🍁

市内の幼稚園に入れないかもしれないなんて他じゃ聞いたことなかったので、本当びっくりしています😱

体験行きました☺️!

  • mi

    mi

    度々すみません🙇‍♀️
    満3歳児クラスの入園説明会は参加しますか?😊

    • 1月19日
  • まる🍁

    まる🍁

    3月に説明会あるみたいですね✨
    残念ながら、うちの子は早生まれなので満3歳児クラスは対象外なんです…🥺

    • 1月24日
  • mi

    mi

    そうなんですね😭🙌🏻
    保育園が濃厚なんですが
    とりあえず説明会行ってみることにします✨

    • 1月25日
  • まる🍁

    まる🍁

    もし保育園入るの難しくても、満3歳児なら週5ですし延長保育も確かできるので助かりますよね🥺ぶじに保育園入れますように✨

    • 1月26日