※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もやたん
子育て・グッズ

卵の白身にチャレンジすることになりました。初めは全卵で混ぜて火を通す方法で挑戦します。最初の白身、全卵をどのようなメニューにしたらいいでしょうか?

怖くてなかなか卵の白身にチャレンジできてなかったのですが、そろそろ開始します!白身単体は危険だから黄身と混ぜて全卵で混ぜて火を通すように言われました。
みなさん、最初の白身、全卵はどのようなメニューであげましたか?御飯に混ぜたりですか?

コメント

deleted user

固茹でした卵の白身を耳かき1さじ分を普通にスプーンであげました。

  • もやたん

    もやたん

    単体でいいんですねー!!ドキドキ(^_^;)笑
    ありがとうございます!

    • 5月8日
ぬーん

黄身、白身をそのまま食べさせてから全卵食べさせました!

  • もやたん

    もやたん

    単体ですか!?そういう順番なんですね>_<ありがとうございます!

    • 5月8日
ぬーん

黄身でアレルギーがでることはないです。アレルギーが強いのは白身なので白身は食べさせたら気をつけて観察してあげてくださいね。

ナップ

卵アレルギーは卵黄、卵白、オボムコイドがあります。
卵黄→卵白→全卵の順番に少量ずつ試すといいみたいですよ☆
またゆで卵であげるときはすぐ卵黄と卵白を離さないと成分が混ざってしまうらしいです。