
コメント

SF
元々授乳する力があるということは吸うことができるということなのでストロー飲みは毎日ストローで吸わせてれば量とか飲み込むタイミングを学習して飲めるようになりますよ😌
SF
元々授乳する力があるということは吸うことができるということなのでストロー飲みは毎日ストローで吸わせてれば量とか飲み込むタイミングを学習して飲めるようになりますよ😌
「ストロー」に関する質問
保育園に5月からかようんですが、マグを二つ用意するみたいで、月から金までおいとくみたいです。 保育園で、消毒とかをしてくれるみたいです。 今がBboxのマグを使ってるんですが、洗うのが大変かな?とか思います。 み…
生後7ヶ月で保育園に入れましたが、 哺乳瓶拒否、ミルク拒否で園で全く飲めてないようです、、。 離乳食も後期からの提供で、そもそも今も全然食べてくれず頭を抱えてます。 ストローやコップも麦茶ならゴクゴク飲んで…
自分が性格悪すぎるんですけど、愚痴らせて下さい。。。 旦那が下の子の水筒のストローをつけ忘れて登園させてしまいました。長い時間園にいるのに勿論一口も飲まず帰ってきました。 もし真夏だったら、、と思ったらめち…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🐰
最初はミルクとかを入れて飲ませた方がいいんですかね、?!?!
コップ飲みより先にストロー飲みさせても問題ないですか、?
SF
離乳食始める5ヶ月から麦茶をリッチェルのストローマグに入れてストロー飲みさせてます😌
私は外出時に溢れないストローの方が楽なのであえてストローから始めてます😊