
コメント

みみ
普通に日中、合間を見て大掃除して帰省中です。

はじめてのままり
年末年始も普通の日も常にワンオペですが 、片付けや掃除の時は上の子2歳は1人でアンパンマン遊具で滑り台したり 、おままごとで料理をしたり 、テレビをソファーに座り見たりしてます 。下の子7ヶ月はラグマットの上でボールを触ったり 、積み木を2個持ってカンカンして音を鳴らしたり 、テレビを上の子と見たりして過ごしてます 。
年末年始の掃除は一気にやれないので 、今日はここ 、明日はここなどと決めて1週間前後かけて全部終わるようにしてます🙂↕️日頃の掃除は 、私は1人目も2人目も産後5ヶ月から仕事復帰しているので 、子供の送迎後1度仕事前に家に帰ってから速攻で終わらしたりと工夫してます 。

はじめてのママリ🔰
もう5歳3歳なので部屋でテレビ見てくれたり、仲良い時は2人で遊んでくれたりするので、その間に大掃除してます🧹
今日は洗車したのですが、玄関のドア開けて、子供達の声が聞こえる中で洗車しました🚗
とはいえ途中で喧嘩したり、テレビ変えて欲しいとかで言いに来たりするので、今日もびしゃびしゃのままリビングに行き、子供達の要望聞いてまた洗車に戻りました笑
明日は子供達巻き込んで床掃除しようと思ってます!
私も主人が年末年始関係なく仕事で、自分1人で掃除や片付けせざるを得ない状況なのでお気持ちほんとわかります、、
主人にも「カレンダー通りの休みならな、、」って嫌味みたいなこと言ってしまって、頑張って働いてくれてるのにと自己嫌悪なっちゃいます😭
はじめてのママリ🔰
片付けの間こども達はどうしていますか?
みみ
夏休み入るまでは、下2人の子供達だけで遊んでる合間だったり、同じようにタオル持たせておもちゃや窓拭かせたりしておままごとみたいにしてました〜