※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

連休初日に公園で遊んでいた子供が帰りたくないと泣き続け、さまざまな提案をしても泣き止まず、最終的に帰宅することになりました。シングルマザーで頼る人もおらず、疲れを感じています。

連休初日。
公園で2時間遊び。
まだ帰りたくない!と泣き叫び、タイマーつけてさらに遊び、、
それでもなきわめく。
しばらく本人が気持ち切り替えるの待ったが無理だった。
目の前のコンビニでジュースでも買おうかと言ったが、
泣き喚くまま。
お店に入っても迷惑&危険なので
連れ出し。
やはり号泣。
なにしても号泣。
もういい!とこちらもついにブチギレ.
泣き叫ぶ子の腕を振り払って、歩いて帰宅(ちゃんと子供が手の届く範囲にはいました)
疲れた
連休まだあと8日あんの?無理。
シングル。頼るあてもありません。

コメント

はじめてのママリ

うちも3歳の子供いますが朝から晩まで癇癪やばいです。。先が見えないですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそれです。
    今だけって言われるけど、先が見えなさすぎて。。
    こちらが先にやられてしまいそうです。。

    • 12月28日
はじめてのママリ

冬の公園2時間付き合ったの凄すぎます😳
うちは30分で、無理。ママ凍るから帰るよ🥶で撤収。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヒートテック、カイロ、ニット帽のフル装備で行ってます..
    子供はストライダーなので早くて、、こちらはずっと走り続けてます。笑

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

公園付き合うの素晴らしいです🙌
帰らないって言われるから公園行かないで家で遊んでたし、今年も家です💦
ブロック、塗り絵、粘土等やってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます。
    自宅でもパズルとか粘土とかしますが、どうにも終日自宅では過ごせないタイプでして。。

    • 12月29日