※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

主人の子供への怒り方に悩んでいます。子供がゲームを落とした際、主人が過剰に怒り、長女が泣いてしまいました。主人は普段から厳しく、長女の行動に対しても強い言葉を使います。私は子供に対してどう接すれば良いのか分からず、申し訳なく思っています。9歳の子供に対する接し方について悩んでいます。

主人の子供への怒り方についてです。
子供が主人のゲームをリビングの床に落としてしまいました。子供が自分のを充電するために主人のを持ち上げたからだと思います。主人は普段からわりと怒るタイプで、長女も慌てて「あっ!ごめんっ」と咄嗟に謝っていたのですが「お前ふざけんなよ!壊れたらどうすんだよ。なんで俺の落とすんだよ。自分の落せよ」とこのように言い、長女は泣いていました。普段から主人は長女が何かしでかすと、そこまで言うかと思うくらいに言います。母の私でも言えないようなことをヒートアップすると言います。でも長女もなかなかルーズというか…片付けない、ゴミは捨てない、物は大切にしない、約束守らない…とそんなタイプです。もちろん、根気強くその度に色々と私も言いますが「わかった。」といつも言うだけです💦
まだ9歳ですし、ひたすら言うしかないのかなと私は思うのですが、主人は思いっきりコテンパにするというか…怒鳴って長女の人格を否定します。
どうしたらいいのかわたしも分からず、子供に申し訳なく思います💦私のせいだとは常々思っていて、しっかりこうだからこうするんだよと、理由もつけて説明するのですがなかなか成長しないというか…
9歳だとそんなもんなんでしょうか?😢

コメント

くろーばー

うちの小4娘も似た感じの性格です💦
ただ、人格否定はしちゃダメですよね…否定されたからって出来るようになるわけじゃないですし😞
娘さん自身が「私はダメな子なんだ」って思って、またできなかった時に「やっぱり私はダメな子なんだ」ってどんどん落ち込むだけだと思います😖
うちの娘はちょっと幼いのかなぁと思う時もありますが、先生に訊くと「そんな事ないですよ!」って言われるし…
やっぱり、うちの子の性格的には親に言われるんじゃなくて友人関係とかの中で自分で気付いて気をつけようってしないと中々難しいのかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人格否定しているところを聞いてると、私までなんだから落ち込んでしまいます…💦主人と2人のときに明らかに言い過ぎと注意もしますし、主人もわかってるようなのですが止められないようです💦
    うちの子も生活面では幼い気がします💦生活面では下の子の方がすごくテキパキしてるし、真逆すぎて驚きます‼️
    やっぱりどこかで失敗や痛い目にあって気づいていくしかないのかもしれないですね💦

    • 12月28日
  • くろーばー

    くろーばー

    うちも一時期夫の叱り方が酷くて、どんどんヒートアップしていく時がありました。
    止めても中々止まらなくて…
    冷静な時に「さすがに最近酷いよ。止められないのは分かるし、私が止めたら腹立つのは分かってるけど、次からは止めるから。その時の苛立ちは娘じゃなくて私にぶつけてくれたら良いから」って言いました。
    で、次からは「そろそろ終わりにしよう。別室行ってきて」とか言って止めるようにしてます。
    別室にはあまり行きませんが、とひあえず止まるようにはなりました💦
    めちゃくちゃ苛立ってますけど💦
    「あなたも自分ヒートアップしすぎてるなって自覚あるのに止められないし、中々変えられないでしょ?30年以上生きてる大人だって難しいのに、9〜10年しか生きてない子がやるのは難しいよ」とも話して、夫を何とかしようと頑張ってます。
    最近大分頑張って怒るの我慢してます。

    ある程度は成長を待つしかないかなとも思いますよね😢

    • 12月28日