※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プクリン
子育て・グッズ

探し物ができないのは発達障害の特徴でしょうか。ブランケットの下にある物も見つけられず、イライラしてしまいます。足元にある物すら見逃すことがあります。

探し物ができないって発達障害の特徴だったりしますか?
ブランケットめくれば見つかる物も探せません。
イライラして泣いてるだけです。
見渡してなければもうお手上げみたいです。
たまに足下にあるものすら見つけられないことがあります。
ずっとキョロキョロしてて私が痺れを切らして足下みてごらんって言うと初めて気づきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

いや!
うちの娘たちもそんなもんです!
発達障害じゃありません!

  • プクリン

    プクリン

    安心しました!
    いや、それめくってごらんよ…ってことが多々あって呆れ返っておりました💧
    コメントありがとうございました😊

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学2年生の上の子も少し物どかして探してみれば大体見つかるものを、ざーっと一周見て「ないない」騒いでますよ😅

    • 12月28日